検索結果 17 件

by shoryomasa
2013年12月03日(火) 11:16
フォーラム: Tech
トピック: ’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス
返信数: 9
閲覧数: 7856

Re: ’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス

しんきち様


ご案内ありがとうございます。
当機は現在、精神衛生上の観点から当該部材をはずしております。
この前の土曜日にはその状態で愛知まで「お墓参り日帰り往復」をいたしましたが、新東名では予想通り前輪の納まりが悪く、少し怖かったです。この部材の空力的な役割はかなり重要なのですね。

又、見た目も間抜けです。雨天では、本来の泥除けもできないので早めに何とかしなくては、と思っておりました。

お教えいただく前は、汎用品で対策し、より多くの安心を得るためフェンダーに「きれいに」穴あけしてタイラップにて固定する方法も検討しておりました。

もう一度検討します。ありがとうございました。
by shoryomasa
2013年11月21日(木) 08:02
フォーラム: Tech
トピック: ’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス
返信数: 9
閲覧数: 7856

Re: ’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス

toroi様 ありがとうございます。昨日、夜20:00ころフェンダーの裏を覗いておりましたら付近の住民の皆様に不審な者を見るような目で見られてしまいました。 集合住宅のオートバイ専用駐輪場に留めておりますので時間帯と覗き方次第では通報されかねないと切に感じました。 ベルクロはオスメスとも見当たらず週末に3Mを調達し補修いたします。ありがとうございました。 なお、あっという間に師走の声が聞こえてきました。わが車はバッテリーの充電が集合住宅駐輪場ゆえBMW純正のヘラーソケット充電器は所持しているものの電源が取れないため使えず、毎週コンスタントに乗車することで何とかバッテリーを維持しております。出先...
by shoryomasa
2013年11月20日(水) 08:06
フォーラム: Tech
トピック: ’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス
返信数: 9
閲覧数: 7856

Re: ’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス

おがた様 れんすぽーつ様 hagetats様

ありがとうございました。詳細のご説明でストンと納得です。面ファスナーの存在を知らず何度か増し締めしましたが、後方に逃げていきますので、いっそのこと『フェンダー側に穴あけ』→『結束バンドで固定』を考えておりましたが、早速裏側をよく観察して面ファスナーにて補修いたします。

それにつけてもBMWバイク歴が短い私にとって、まさかこの部分に面ファスナーが使われているとは想像もしておりませんでした。驚きです。

おがた様にご教示していただいたように今後の諸トラブルはまずパーツリスト図で確認をするように習慣付けます。ありがとうございました。
by shoryomasa
2013年11月19日(火) 15:59
フォーラム: Tech
トピック: ’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス
返信数: 9
閲覧数: 7856

’92 11LT フロントフェンダー(後ろ側)のビス

ご無沙汰しております、shoryomasaと申します。 いつぞやでは、BMWライディングブーツを某オークションで売却したところ、皆様方に『アシスト』していただき誠にありがとうございました。 さて、フロントブレーキホース(フロントフェンダー後ろ側のその後ろ側にある左右のキャリパーに分かれる上流の1本のホース)の破裂をこの夏に経験し、(フロントブレーキのホース漏れは2年間で2回目)フルード漏れによりカウルの塗装が10平方センチほどプクプクになってしまいました。見た目には目立たないので塗装は放置しております。ちなみに購入したお店で9000円にて交換修理を済ませました。 その時フロント周りを観察してお...
by shoryomasa
2012年5月04日(金) 07:04
フォーラム: 雑談
トピック: BMW BIKES誌 40冊差し上げます。
返信数: 8
閲覧数: 5770

Re: BMW BIKES誌 40冊差し上げます。

れんすぽーつ様

ありがとうございました。助かりました。昨日、無事に岩上様から40冊いただきました。
昨晩ほとんど寝ておりません。
昔はたくさんのディーラーがあったのですね。日本経済の最近20年の盛衰を垣間見ました。

岩上様
昨日は、ご丁寧にご対応いただきまして誠にありがとうました。
貴重な教科書として活用させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。
by shoryomasa
2012年5月03日(木) 13:49
フォーラム: 雑談
トピック: GW前半
返信数: 2
閲覧数: 2768

Re: GW前半

れんすぽーつ様 ご返信ありがとうございます。 ブレーキホースは「レバー側のジョイント部分のホースカバーとホースの間」と「そこから20センチほど先のキャリパー側のホースカバーとホースの間」の2箇所から噴出しました。 ショップにて噴出部分を確認しておりませんので定かではありませんが、おそらく2た通りの原因が考えられます。 ①ブレーキホースそのものが同時期に2か所に亀裂が発生した。 ②ブレーキホースとマスター側(レバー側)のジョイント部分が外れてその部分からの漏出したフルードが下流側にも回った。 いずれにしろ作業終了後ショップの方によく聞いてまいります。 場合によっては他のホース類もよく点検していた...
by shoryomasa
2012年5月03日(木) 13:32
フォーラム: 雑談
トピック: BMW BIKES誌 40冊差し上げます。
返信数: 8
閲覧数: 5770

Re: BMW BIKES誌 40冊差し上げます。

岩上様

お返事遅れてすみません。
プライベートメッセージの見方がわかりません。ごめんなさい。
ご指示いただければ幸いです。

SHORYOMASA
by shoryomasa
2012年5月01日(火) 21:41
フォーラム: 雑談
トピック: GW前半
返信数: 2
閲覧数: 2768

GW前半

皆様 こんばんは こんにちは GWいかがお過ごしでしょうか。 わたくしshoryomasaは4/28~29で親子夫婦3人2台にて千葉流山から群馬八塩温泉まで下道片道107Kmを1泊2日にて行軍して参りました。 往きは渋滞渋滞渋滞。午前8時半出発。現地到着14時。初のお泊りツーリングの奥様はバテバテ。左手パンパン。Uターンなどもうできません状態。でもお湯は上々。お料理も充実で大変楽しい2日間でした。 翌日も立ちごけなしの安全運転で無事帰還いたしました。17号線の上りは快適でしたよ。 翌日30日、調子に乗ってソロで早朝から流山から常磐道、首都高、東名道 大井松田から三国峠(神奈川、静岡、山梨)経由...
by shoryomasa
2012年5月01日(火) 21:18
フォーラム: 雑談
トピック: BMW BIKES誌 40冊差し上げます。
返信数: 8
閲覧数: 5770

Re: BMW BIKES誌 40冊差し上げます。

岩上様
はじめまして、sshoryomasaと申します。
今年の頭から1100LTを入手し縦を堪能させていただいております。
差支えなければ、お申し出のBMW BIKESをいただきたいと存じます。
ご指示いただけましたら送付先等を御案内したします。よろしくお願いいたします。
by shoryomasa
2012年4月25日(水) 00:18
フォーラム: 雑談
トピック: 平日の小さな幸せ
返信数: 1
閲覧数: 2270

Re: 平日の小さな幸せ

SHORYOMASAです。

自宅を出たのは4時半でした。退社から、自宅出発が同時ではさすがの私も…。すみません。おわび&ていせい、でした。
by shoryomasa
2012年4月25日(水) 00:10
フォーラム: 雑談
トピック: 平日の小さな幸せ
返信数: 1
閲覧数: 2270

平日の小さな幸せ

こんばんは、SHORYOMASAです。 本日は平日でありながら、午後に仕事の段取りを片付けて、都内へ遊びに出かけました。(千葉県民は「都内」に「出る」のです。) 午後4時に退社、自宅まで自動車で3分。ライディングウェア(ヒットエアーは必須)に着替えて、4時出発。1100LTにて常磐道の流山インターへは約3分。目的地は明治神宮球場。 大好きな野球観戦です。 5時30分に到着。首都高の渋滞はLTて初体験でしたが、ウドの大木182cmですので足つきばっちり。怖くはなかったですがやっぱりクラッチのある乗り物は渋滞は嫌ですね。 明治神宮球場には2輪の無料駐輪場があります。 到着後、センタースタンドをかけ...
by shoryomasa
2012年4月16日(月) 17:37
フォーラム: Tech
トピック: ETC&シート張替、加工?
返信数: 4
閲覧数: 4581

Re: ETC&シート張替、加工?

ちにーるさん Yellowhogさん
ご返信ありがとうございました。さっそく参考にさせていただいていくつかのお店で見積もりをいただいてみます。
実施できましたら改めてご報告申し上げます。
ありがとうございました。
shoryomasa
by shoryomasa
2012年4月13日(金) 20:34
フォーラム: Tech
トピック: ETC&シート張替、加工?
返信数: 4
閲覧数: 4581

ETC&シート張替、加工?

皆さんこんにちは。こんばんは。 日々、少しずつKになじんでいるshoryomasaと申します。 先月はETCの不調で10回のうち7回バーが開かず、とてもこわーい思いしておりました。購入したショップで点検したところアンテナ線の途中が断線しており接続したり離れたり、が原因でした。皆様も簡単に点検できますので一度確認されることをお勧めいたします。 92製LT 29000Km。もう20年選手のバイクですので、シートがつるつるで革ズボンが滑ります。若干前下がりでその修正もしたい。後席の息子(9歳)も滑って怖いと。 どなたか『安価で』『素早く』『素敵な』加工をしていただけるショップをご紹介いただけると助か...
by shoryomasa
2012年3月20日(火) 11:34
フォーラム: 自己紹介
トピック: はじめまして、shoryomasaと申します。
返信数: 9
閲覧数: 6787

Re: はじめまして、shoryomasaと申します。

れんすぽーつさん こんにちは。 ヤビツ峠以北は現状すべて舗装済です。が、道幅が2メートルを割る箇所がいくつかあるのと、落ち葉などの湿り気でスリッピーな路面のためオフ車や自転車の方がいまだに多いです。 当然対面通行ですのでKシリーズ等の重量車でなおかつ我が腕では緊張の連続でしょう。いまだチャレンジしておりません。 トレッキングの場合はヤビツ峠から少し入った菩提峠の広場または、西側の大倉あたりに駐輪してから大山、塔ノ岳や鍋割山を日帰りで登り降りいたします。F650GDでの出動の場合が多かったのですが今後は快適Kでトレッキングに参ります。 渋滞回避のため日の出とともに登りはじめ往復4~5時間ですので...
by shoryomasa
2012年3月13日(火) 22:40
フォーラム: 自己紹介
トピック: はじめまして、shoryomasaと申します。
返信数: 9
閲覧数: 6787

Re: はじめまして、shoryomasaと申します。

ポロにゃんさん ご返信、痛み入ります。 常磐道に挑みました。 寒かったです。 ETCが不調であった為、その試験走行で終了いたしました。 流山インターから谷和原インターまでの近距離での運転調整実施でした。 走行音は4000回転を境に「人格」が変わるように思いました。 1000~4000までは5速に入れてオートマチック運転。トルクに任せた楽ちん運転。 それ以降は、『ゴー』『ガオー』と吠えました。初体験。加速感も音もFシリーズやその他の乗り物にも体験したことがなく、とても新鮮でした。楽しかったです。 すぐに150Kmくらい出てしまいそうです。今週末はもう少し安全運転に注意して、趣味のトレッキングでき...