こんにちは、
以前こちらでお世話になった眉(mark115)です。
あの時にご相談したk100は復活させる事が出来なくて
yオクで関西の方が引き取ってくださり2ヵ月後に復活されたそうです。
その後、私は4Vに乗り換え現在に至っています。
で、所有していた頃集めた2Vのパーツが残っていますので
2vのオーナーの方に差し上げます。
アッパーカウル(スクリーン無し)、リレー、ハンドル周りパーツ、
あと、こまごましたものがあります。
こちらは西東京市です。
直接お引取りでも構いません。
発送もできますが、コスパと見合うか。。。です。
興味の有る方がございましたらお使いください。
検索結果 6 件
- 2014年7月29日(火) 13:01
- フォーラム: Tech
- トピック: 初めまして、よろしくお願いします。
- 返信数: 7
- 閲覧数: 8022
Re: 初めまして、よろしくお願いします。
パッドからキーは取り外さずに裏のキャップだけを外すんですね。
了解しました、ありがとうございます。
了解しました、ありがとうございます。
- 2014年7月28日(月) 21:41
- フォーラム: Tech
- トピック: 初めまして、よろしくお願いします。
- 返信数: 7
- 閲覧数: 8022
Re: 初めまして、よろしくお願いします。
れんすぽーつさん、 初めまして、お名前は近ジャーナルでよく拝見しておりました。 お返事ありがとうございます。 近ジャーナルとpeterさんのところで勉強したので ちゃんとサイドスタンドをあげて、セルを回して確認しています。 燃料ポンプリレーの交換まで結論を待ったほうがよいですね。 リレーの交換で治れば良いのですが。。。 またよろしくお願いします。 おがたさん、 この前やった時はなかなかはずれませんでした。 ネジ2本を外してパッドを取り外し、イグニッションのカバー(on,offが書いてあるのを) 取り外したんですが、そこから先に進めませんでした。 また今度やってみます。 私のバイク修理経験はたい...
- 2014年7月28日(月) 04:56
- フォーラム: Tech
- トピック: 初めまして、よろしくお願いします。
- 返信数: 7
- 閲覧数: 8022
Re: 初めまして、よろしくお願いします。
おがたさん、おはようございます。、 お返事ありがとうございます。 >何処と、何処を直結したのでしょうか? 交換した燃料センサーAssyのコネクタと12Vと直結したということではないですよね。< コネクタの接触不良を考えて、 交換した燃料センサーAssyから出ているのコードの 茶と緑白の線をコネクタの手前でちょっと皮を剥いて、 本体側からきているコネクタも同様に コネクタの手前でコードの茶と緑白の皮を剥いて、それらをジャンパー線で直接繋いでみました。 コネクタを介さずに電気が流れるようにしてみたんですがダメでした。 説明が判りにくかったらすみません。 イグニッションスイッチは本体から取り外せずに...
- 2014年7月27日(日) 12:14
- フォーラム: Tech
- トピック: 初めまして、よろしくお願いします。
- 返信数: 7
- 閲覧数: 8022
初めまして、よろしくお願いします。
皆様、初めまして 西東京市在住の眉と申します、よろしくお願いします。 5年ほど前に購入した88年のk100rsに乗っています。 これまでトラブルらしいトラブルは無く普通に乗れていたんですが 先月末あたりからセルは回るんですが、エンジンがかからなくなってしまいました。 こちらのことを知ったのはエンジンが掛からなくなってから ネットでいろいろ調べて先ずは近畿ジャーナルの事を知りました。 「燃料ポンプ回りません」の相談を見て、うちと同じ症状だと思いました。 その後、こちらでpeterさんの「エンジン起動プロジェクト」を見せて頂き とても参考になりました。 テスターとクライマーの整備本を購入し、友人と...
初めまして
皆様、初めまして 西東京市在住の眉といいます、よろしくお願いします。 88年式のk100RS2vに乗っています。 車暦は20歳の頃、スズキのGT750がスタートでした。 それからいろいろ乗り継ぎましたが 一時はk100rs4vにも発売当時に乗っていました。 今のバイクは5年ほど前に中古で購入しました。 それまでそこそこ調子は良かったのですが、6月末に突然エンジンが掛からなくなりました。 それまではセル一発で起動していたんですが、 最後はしばらくセルを回してやっと起動した状態でした。 こちらのことを知ったのはエンジンが掛からなくなってから ネットでいろいろ調べて先ずは近畿ジャーナルの事を知りまし...