サニーさん
ご近所ですから、取り付け店も同じようですね。(とてもキレイな店内で、私もちょっと敷居が高かったです。。)
でも、とても丁寧な対応&取り付けをしていただきました。
私のように、ハンドルカバーのカットなどなければ、多分お金はかからないと思います。
どの程度を改造車と見るか、尺度は書いてないですよね。ピンクのチンチラ貼ったようなヤン仕様でなければ大丈夫ですよ、きっと。でも、まさか、、、
検索結果 10 件
お金かかりました、、、トホホ。
雪すごいですね、、、
ETCの取り付け、作業代(カット代、ボックス穴加工代など)として、5000円かかりました。(作業料のすべてではないようですが)
やはり、あのステーは有料だったかも?
以上、ご参考情報まで。
ETCの取り付け、作業代(カット代、ボックス穴加工代など)として、5000円かかりました。(作業料のすべてではないようですが)
やはり、あのステーは有料だったかも?
以上、ご参考情報まで。
連絡までの道のり、、
サニーさん、お久しぶりです。
参考になるかも知れないので、道のりを書きます。
黄色い腕章は12月12日に来ました。宛名横には1400番台の番号の記載がありました。すぐ(12日)に配達記録で免許コピー等を送りました。
その後、取り付け店のお知らせメールは1月8日に来ました。
ご参考になれば幸いです、、、
参考になるかも知れないので、道のりを書きます。
黄色い腕章は12月12日に来ました。宛名横には1400番台の番号の記載がありました。すぐ(12日)に配達記録で免許コピー等を送りました。
その後、取り付け店のお知らせメールは1月8日に来ました。
ご参考になれば幸いです、、、
お金はとらないと思うのですが、、、ちょっと心配。
●コネクタの件は知識不足ですみません、わかりませんが、トランクにつける時に、丁度CDチェンジャのラインがトランク前方の穴から出ていて、これとあわせて引っ張れるな、とおっしゃっておりました。
●アンテナのアームは確かに良さげなのが付いているようですが、お金とられるのかなぁ、特に聞いていません。でも、お金とる場合は、事前に言うと思うので、無料と思っています。いや、信じています。。。
●参考までに2枚、写真を追加しますね。
1枚目:右ハンドルカバー切り込み必要な図。
2枚目:スクリーンと干渉しない図。アンテナ部とインジケータ部がくっつくこともできる、という図でもあります。
●アンテナのアームは確かに良さげなのが付いているようですが、お金とられるのかなぁ、特に聞いていません。でも、お金とる場合は、事前に言うと思うので、無料と思っています。いや、信じています。。。
●参考までに2枚、写真を追加しますね。
1枚目:右ハンドルカバー切り込み必要な図。
2枚目:スクリーンと干渉しない図。アンテナ部とインジケータ部がくっつくこともできる、という図でもあります。
ETC取り付け中
シマ@大変ご無沙汰しております。 なぜこんなに忙しいんだろう、、、と思っているこの頃です。 第三京浜をよく利用するので、私もモニタに申し込みました。 取り付け中の写真が送られてきましたので、参考になるかと思いアップしますね。 アンテナは右ハンドルカバーを削る形で、車載器はシート下は無理だったそうで、右トランクとなりました。(ヘッドライト上にアンテナ設置することだけは避けられました、ほっ) 車載器って思ったより大きいです。その大きさ故に、キャンセルする方もいる、とディーラーの方から話を伺いました。 今後は、腕章を取って、走れる範囲が広くなることを祈っております。 皆様とまたご一緒ツーいけます時に...
- 2005年9月24日(土) 08:18
- フォーラム: 雑談
- トピック: ズボンのポケットに携帯を入れて付いてしまった白い跡の修復方法
- 返信数: 13
- 閲覧数: 7391
どこだー
サニーさんおはようございます。ご近所ですので一言。
↑のお店に入ると、ここなら任せられる、といったとても「専門的」なかおりがしました。
ところで、、、↑のURLにある「アクセス」って、とても大胆。。。(笑)
それでは。
↑のお店に入ると、ここなら任せられる、といったとても「専門的」なかおりがしました。
ところで、、、↑のURLにある「アクセス」って、とても大胆。。。(笑)
それでは。
後部座席検討中
おはようございます。 娘のオネム対策のために、100円ショップを徘徊すること1時間、何を買おうかとても悩んだ末、子供用ざぶとんとベルト風を買いました。どう使うかは、これから考えます。(計画性がないと言われそう) NOBUさんの言われたような、足の固定は考えていませんでした。確かに、子供からは不安に感じるかも知れませんね。またトップケース部分を活用するのも良いかも。これとヘルメットを少しだけ遊びを持たせて結び、アタマが傾かないようにしてみようかな。今日は車庫に娘を誘い出し、検討に加わってもらいます。ラブベリをやりに行くから、おいで!と言って誘い出せば、しばらくはOK。(意味わかる人は少ないかも)...
固定部分はどこに、、、
ありんこさん
とてもわかりやすい写真ありがとうございます。
やはりクロスさせて結ぶのが、安定していて良い感じですね。
後部座席でのご休息について、これまでの学習を振り返ると、
・発信時にビクッとする。寝た気になれなそう、、、
・首のチカラが抜けて、メットの重さで首が直角に曲がる。痛そう、、、
という現象に対してそれぞれ、
・背中をガッチリと固定する
・コの字型の枕を作る
という対策を立てなければならないなぁと考えています。
ありんこさんのは、背中をガッチリと固定できそうで参考になります。
しかも百均なんて。今週末、もう少し検討してみます、、、
とてもわかりやすい写真ありがとうございます。
やはりクロスさせて結ぶのが、安定していて良い感じですね。
後部座席でのご休息について、これまでの学習を振り返ると、
・発信時にビクッとする。寝た気になれなそう、、、
・首のチカラが抜けて、メットの重さで首が直角に曲がる。痛そう、、、
という現象に対してそれぞれ、
・背中をガッチリと固定する
・コの字型の枕を作る
という対策を立てなければならないなぁと考えています。
ありんこさんのは、背中をガッチリと固定できそうで参考になります。
しかも百均なんて。今週末、もう少し検討してみます、、、
追われました、、
愛娘のタンデムシート練習中に、後のバイクから大きく叫ぶ声が。 誰かと思えばサニーさんでした! 娘も以前に会ったことのあるサニーさんを覚えていましたが、帰宅後、「すごいんだよ」と妻に報告していました。「何が?」と妻が聞いたら、「頭が」と。。。(サニーさんすみません) ところで、この日は片道20Kmのショートツーリングで練習していました。 目的地で存分に楽しんだ後、必ず復路で娘は寝てしまいます。 命綱は結んでいるんですが、どうしてもアタマはコックリコックリしてしまいます。 後は、どうやってアタマを支えるか、、まだまだ検討課題が続いています。 タンデムで、皆様とご一緒に走れますように、練習、練習。 ...
- 2005年8月13日(土) 23:32
- フォーラム: 雑談
- トピック: 売りにだされている・・・・
- 返信数: 5
- 閲覧数: 3358
休日のみ、ですが、、、
新Kは納車済で、ガレージには2台状態です。新Kは休日のみですが乗っています。 買い換えてもKというところが、やはりこだわりというか。 今はあの銀色のシールをどこに張ろうか、というところです。 後部座席専門の娘は、前のもいいけど、今のKをとても喜んでいます。 リア席にはシートベルトを付けました。 通勤ですれ違うことあるんですね、実は知らなかったです。 今度すれ違うときは、旧Kでないバイクであることを願っています。。 売却後、通勤用バイクを調達する予定です。多分50ccかな。 ご無沙汰しておりました。 この間、火の車状態で、精神的にも体力的にもボロボロでした。 夏休みに入り、今、やっとホッとしてい...