Dongle for SONY Car Stereo Head

 技術に関する情報や質問をどうぞ!
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

必要なケーブル

投稿記事 by おがた »

最終的には
                
ケーブルA:デッキ<=>ドングル間の信号ケーブル
ケーブルB:デッキ<=>プレーヤ間のラインケーブル

が必要となります。

ケーブルAは当初、一休さんから預かったものを使う予定でしたが、チェンジャーを接続しない仕様に変更になったため、そのケーブルはそのままに別途購入したケーブルのコネクタを流用してケーブルAを作成しました。

ケーブルBはデッキ裏のラインINとMP3プレーヤを接続するケーブルです。これは一休さんがお持ち(これから購入?)ということですよね。

 こちらで動作を確認するためにはケーブルAのみがあればOKで、ケーブルBは実際にバイクに搭載するときにはじめて必要となります。

 よって、なにも送って頂かなくてもOKですよ。

 ドングルは↓こんな状態で動作します
画像

さて、今日無事にプログラムが書き込めるかと思っていたのですが、やはり新しいICに対応させるためにちょっとしたライタを改造しなくてはならないようで、現在情報収集中で、完成しませんでした。うーん残念!! :(
アバター
一休
記事: 27
登録日時: 2005年5月09日(月) 06:33
お住まい: 千葉

理解しました。

投稿記事 by 一休 »

こんばんは
一休です。

私、勘違いしておりました。
年末お会いした時に良く聞いていた、筈なのに
御恥ずかしい。 :oops:

よく、理解できました。

新機種は中々手こずらせてくれるみたいですね。 :cry:
よろしくお願いいたします。 :)


アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

お待たせいたしました

投稿記事 by おがた »

 新しいICへの書き込みがトラぶっていて完成に時間が掛かってしまいました。

 最近、仕事のストレスがたまっていたので、ちょっと頑張ってやってみっか?と思ったら動作しました。あーすっきりした。ちょっとストレスが解消しました。 :lol:

一休さん、この基板だけであれば定形外で発送可能かと思いますので、近々にお送りいたします。
添付ファイル
IMG_5625_1_1.JPG
最後に編集したユーザー おがた [ 2006年7月02日(日) 09:09 ], 累計 2 回
アバター
一休
記事: 27
登録日時: 2005年5月09日(月) 06:33
お住まい: 千葉

ありがとうございます。

投稿記事 by 一休 »

一休です。
おはようございます。
え?っと、5mのとぐろ巻いたケーブルも有るので
取りに伺ってもよいですか?
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

OKですよ

投稿記事 by おがた »

 いつもなら、「じゃあ、蒲田で軽くいきますか!」と言いたいところですが、ちょっと忙しくて、だめなんです。
 取りに来ていただいてもOKですよ。
でも今週末の土日は、どちらかは同志の通称:カキアゲ温泉へ、そしてどちらかは出勤となっております。
 同志の温泉に集合? :lol:
 あっつ、出勤日に会社まで来ていただいても結構です。 :lol:
返信する