
ホースを引っ張っても抜けてこないと思ったら、エアクリーナボックスの中で反対側が留まっていました。これを外すにはエアクリーナボックスの上半分を完全に取り外す必要があり、これを取り外すにはスロットルボディ上のカシメタイプのクランプを取り外す必要があり・・・
というわけで、ブローバイホース交換のつもりが、ついついインテークマニホールド分解まで行ってしまいました。
でも、やってよかったです。スプレーテストの結果からゴムスリーブに亀裂があるだろうな、と予想してはいましたが、実際、2番のゴムスリーブの亀裂はしっかり貫通していました。
今日、とりあえずエンジンがかかるところまで組み上げたので、HP作成にも取り掛かりましたが、これはまた大作になりそう(笑