先々週の諏訪ツーの帰りにLTの熱風の洗礼を受けてLTから遠のいていたのですが、それではLTが可哀想。ということで、今日ば水浴びをさせてあげました。
クーラント交換とサーモスタットの交換を行なったのですが、作業も終盤、クーラントを入れて、後はフタをするだけという所まで行って、つまずいてしまいました。
2Vの時はあっさりとクーラントの殆んど飲み込んでくれたのですが、LTは喉が細いのか、なかなか飲み込んでくれません。電話の向こうの工場長も「???

そういえば、サービスマニュアルには
クランキングしながらホースをもめと?。それならサニーさんを呼んでもんでもらおうかと思ったのですが、この天気、キット砂浜でおねぇちゃん見学でもしているに違いない• Crank engine with starter while kneading hose between water pump and filler neck.

タンク下をクーラントで汚さない為にも2人でやる事をお薦めします。
2Vとはホースの引き回しが違うんですかねぇ。