フロントフォーク・スプリングの交換

 技術に関する情報や質問をどうぞ!
返信する
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

フロントフォーク・スプリングの交換

投稿記事 by おがた »

 Tamoさんが、ご存知だったような気がするのですが・・・・。
K1100のフロントフォーク・スプリングの交換って、スプリング以外に一緒に交換する部品って何かありますでしょうか?たとえば、錆びて固着しやすく、再生できないパーツとか・・・・。もし、ご存知であれば教えてください。

 シール打ち換えと一緒にスプリングを交換することを考えていまして・・・・。
tamoso
記事: 507
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:25
お住まい: 東京都

Re: フロントフォーク・スプリングの交換

投稿記事 by tamoso »

>Tamoさんが、ご存知だったような気がするのですが・・・・。
いいえ、知りません。
>K1100のフロントフォーク・スプリングの交換って、スプリング以外に一緒に交換する部品って何かありますでしょうか?たとえば、錆びて固着しやすく、再生できないパーツとか・・・・。もし、ご存知であれば教えてください。
おがたさんはご存知のところだと思いますが、フォーク・オイルのフィラーは大変デリケートでカジリやすいですね。昨年フォーク・オイルを交換しようとフィラーを外そうとしたら右側がカジッており、完全にバカになってしまった(犯人は自分ではない!)ので、スプリング・リテーナーとフィラー・ボルトの交換を余儀なくされました。(ココは狭くてタップも切れないらしいです。)で、先日またフォーク・オイルを交換しようとしたら、今度は左側のフィラーがカジリ気味になってました。(ガーン!犯人は自分かよ!?)前回交換時には規定トルク(20Nm)でキチンと締めたのですが。考えてみるに、あの小さなボルトの締め付けトルクがエンジン・オイルのドレンと同じというのも???なんですが。幸い、バカになりきってはおらず、固定可能な状態だったので、手ルクで慎重に締めました。

教訓:フォーク・オイルのフィラーにはトルクレンチは使わない。(マジ)
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

思い出しました

投稿記事 by おがた »

tamoさんの書き込みを拝見して思い出しました。
そうフィラーキャップの事を仰ってんですね。いやー、もっと中の事を仰っていたような気がしていたもので・・・・。
 とりあえず、スプリングだけ注文することにします。
アバター
hagetats
記事: 1034
登録日時: 2005年5月09日(月) 06:54
お住まい: TOKYO

拙車も

投稿記事 by hagetats »

拙車もFサスのスプリングを交換すべく、必要と思われるpartsを揃えました。←いつも予定ばかり :oops:
「スプリング固定用ワッシャー」&「ドレン用(?)オイルシール」の2種類だけです。 F〇ATにて必要partsをお任せ発注しました。
この日曜日にお見せできます。
…って、100?2Vと1100では、形状が違うのかな??
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

違うみたい

投稿記事 by おがた »

違うとおもって、調べて気が付いたのですが、2Vは左右で機能が違ったのですが、K1100は左右ともに同じなんですね。
 とりあえず、リング類を追加しました。 :)

こんなんがありました。
http://www.k11og.org/tech/k11tech_springs_install.shtml
返信する