メーター取り外し中でして、コネクターの「カバー」の取り外しが?、差し込みコネクターの手前「このカバー」は両サイドを広げる加減で無理矢理外そうとして「べきっ」

どうも、手先の問題より目先が見えにくくて・・・しょうがない

すみません、言葉足らずでした。私がやった「緩めては抜き・・・」というのはそのほとんど隙間のないネジを「ほんの少しだけ緩めては抜き・・・」という、結構気の遠くなる回数を繰り返しています。一度抜いた後では、ボルト部分の詳細がわかったのですが、最初はこわごわ、少しづつ抜きました。いーぐる さんが書きました:問題のネジですが、コネクタ側にほぼ隙間無く(ガタガタの遊び無し)位置決めされているので
ネジを回した分がすべてコネクタの送り方向(ネジを緩めるとコネクタが外れる)に変換されるようになっています。
カバーは、確かにスライドできますが、コネクタの取り外しそのものには関係ありません。tosi さんが書きました:コネクターの「カバー」の取り外しが?、差し込みコネクターの手前「このカバー」は両サイドを広げる加減で無理矢理外そうとして「べきっ」とやるのが正しい誤りでしょうか?どっちかにスライドさせて引き抜くのかなぁ。。