ページ 1 / 2
ABSエラー (点滅6回のABSリレーエラー)
Posted: 2009年1月25日(日) 17:52
by おがた
車検場でリセットをしても警告ランプの点滅が消えない現象ですが、チェッカーで調べたら点滅6回。どうやらABSリレーエラーが原因のようです。
タンクを持ち上げて、リレーを外し、12Vを掛けてリレーが動作するのを確認し、組みなおしたら無事エラーが消えました。
リレーの端子の接触不良だったようです。
年数も経過しているので、一度、接点を磨くのもよいかもしれませんね。
何か不具合・・・
Posted: 2009年1月27日(火) 23:40
by tosi
現在走行確認出来ない状態ですが・・・・
イグニション ON・・・・ABSランプ点滅.▲ランプ警告灯点灯.
リヤブレーキ踏む・・・・変化無し.
フロントブレーキ握・・・▲ランプ警告灯点滅.ABSランプ点滅.
2番線短絡リセットかけても症状変わらず・・・? これって、正常じゃないと思うんですが?。
そんな感じが・・・
Posted: 2009年1月28日(水) 06:33
by おがた
定かではありませんが、前後ブレーキを掛けた後は、点灯。そして走行すると消灯が正解だったような。
ABSのエラーコードってメータ内のランプ点滅では確認できなかったかな?
メータのランプで確認できるのはMOTRONICだけ?
Posted: 2009年1月28日(水) 06:45
by tamoso
tosiさん、ども。
あがたさんの内容は勘違い(?)で、▲ランプ警告灯点滅.ABSランプ点滅までは正常な動作ですよ。
あとは、走り出してランプが2つとも消灯すればOKです。
消えないときは、”ランプ切れであって欲しい!”とお祈りしてからテールランプを確認します。(笑)
Re: ・・・してならない様な
Posted: 2009年1月28日(水) 20:36
by tosi
おがたさん tamosoさん、毎度です・・・・
そう言えば100rsの時はABS無しだったから、スモールランプ付けて前後ブレーキ踏み握で?
こざっぱり消灯してたのとは訳が違うか!、ちなみにABSボタンを押すと「両ランプとも点灯のまま」・・・
何か我が家に来た時とは違ってる気がするんだけどもぉ

。
間違いかも
Posted: 2009年1月28日(水) 20:40
by おがた
この1年あまり乗っていないのと、最近、このリレーの不具合で正常な動作でなかっため、正常な動作の表示をすっかり忘れている可能性大です。
tamoさんの回答が正しいと思われます。
Posted: 2009年1月29日(木) 07:53
by tamoso
ども。
>ちなみにABSボタンを押すと「両ランプとも点灯のまま」・・・
はい、それも正常です。ABSボタンは、点滅するランプをキャンセルして点灯状態にする(眼がチカチカすることを防ぐ)ことが主な機能なので全くの無問題です。
>何か我が家に来た時とは違ってる気がするんだけどもぉ 。
単なる気のせい!と無責任に言っておきましょう。
・・・?うょじいせ
Posted: 2009年2月07日(土) 17:29
by tosi
続:走行しても両ランプ点滅せり!、テールランプ、ストップランプ正常・・・
でっ、例の三本端子>?をアースして>ABSスイッチを押したまま>I/GをONのまま20秒?保持・・・・
すると、問題無い場合は 「両ランプ消灯」 となるのでしょうか?

。
Re: ・・・?うょじいせ
Posted: 2009年2月07日(土) 17:54
by おがた
tosi さんが書きました:でっ、例の三本端子>?をアースして>ABSスイッチを押したまま>I/GをONのまま20秒?保持・・・・
すると、問題無い場合は 「両ランプ消灯」 となるのでしょうか?

。
これはリセット操作ですよね
。(リセット操作は厳密にいうと、20秒(30秒?)保持したのち、IGをOFFという作業があります。)となると、単なるバッテリーの電圧降下等による警告ランプ点滅はこのリセット作業によりリセットされ、次の走行時には 「両ランプ消灯」 となります。
リセットしてもなおらないとなると・・・他の場所があやしい?
チェッカー送りましょうか?
Re: ・・・?うょじいせ
Posted: 2009年2月07日(土) 18:26
by tosi
>次の走行時には 「両ランプ消灯」 となります。

保持してI/G OFF・・・・もう一回走って「消えればOK」なんですね!、近くのショップに別件で預けてきたもので、
分かってれば途中で試すんだった?でも自宅で、保持・OFFまではやってたから、今日走って点滅って事はエラーかい?、
って事は、ABSリレーか ABSwarningリレー 絡みであってほしい・・・最悪は考えたくない?。
点滅したままで「馬瀬」詣ではちょっと気が重いな・・・・
チェッカー使い方は無知無知でも大丈夫ですか、着払いでお願いしちゃおうかな。
因みに、日本語整備マニュアルは廃盤なんでしょうね・・・
Re: ・・・?うょじいせ
Posted: 2009年2月07日(土) 21:19
by おがた
tosi さんが書きました: 点滅したままで「馬瀬」詣ではちょっと気が重いな・・・・
チェッカー使い方は無知無知でも大丈夫ですか、着払いでお願いしちゃおうかな。
因みに、日本語整備マニュアルは廃盤なんでしょうね・・・
ABSのチェッカだけを作って送りましょうか?であれば、定形外で送れば安いしそのまま、差し上げます。
英語版のマニュアルならいインターネット上に転がっているんですがねぇ・・・。英語じゃダメ?
Re: ・・・?うょじいせ
Posted: 2009年2月07日(土) 21:45
by tosi
>ABSのチェッカだけを作って送りましょうか?であれば、定形外で送れば安い
>しそのまま、差し上げます。
>英語版のマニュアルならいインターネット上に転がっているんですがねぇ・・・。
>英語じゃダメ?[/quote]
後二ヶ月もオフシーズンだし、手を拱いてるのも我慢出来ないし?ここは困った君の藁づかみで「お・ね・が・い」出来れば?

、
マニュアルは国内オークションですか?・・・
Re: ・・・?うょじいせ
Posted: 2009年2月07日(土) 21:54
by おがた
tosi さんが書きました:後二ヶ月もオフシーズンだし、手を拱いてるのも我慢出来ないし?ここは困った君の藁づかみで「お・ね・が・い」出来れば?

、
マニュアルは国内オークションですか?・・・
ABSチェッカーは了解しました。早ければ、明日作製し、動作確認して送ります。
英語版のマニュアルは
http://www.k11og.org/forum/viewtopic.php?t=4715
にURLが書き込みされているので、そこからDLしてください。
Re: ・・・?うょじいせ
Posted: 2009年2月07日(土) 22:52
by tosi
plus君に続き重ね〃申し訳ないです・・・ガッツリお礼考えなきゃ
おがたさん・・・今年の馬瀬は検討中??。
DLで手に入いっちゃうんですね♪?保存しました

実機で確認はいていませんが・・・
Posted: 2009年2月08日(日) 20:09
by おがた
出来ました。LEDに電流制限抵抗を入れ、ワニ口とテスターピンをくっつけたものです。
家に転がっていたものを適当くっつけただけで、テスターピンがバイクのコネクタに刺さるかがビミョー。実機で確認したかったのですが、本日強風のため断念しました
11日に確認して送りますね。それともこの状態でも送ってもOK?