ページ 1 / 1
サイドカバーの適合?
Posted: 2009年9月25日(金) 00:38
by しょち
調子に乗ってKにサニーさんから譲り受けたノーマルシートを取り付けたのですが、別室に書いたようにかなりいい感じです。モトコのシングルシートと比較しても下半身で操縦する感覚が格段に上です(ノーマルローシートとは全く比較になりません)。ぶっ通し900キロ走行でも膝が痛くなりませんでした。
というわけで、タチゴケの恐怖と戦いながらもしばらくこのまま乗ってみることにしました。
ここで質問。
サイドカバーがないので探しているのですが、K100RS系のサイドカバーには2種類あるようですね。添付画像のもの。
オフミの写真やらなにやら引っ張り出してみたところ、初期が左側、後期が右側のようです。ワタシのは4Vなので右側が適合なような気がするのですが、モトコのシングルシートについているサイドカバーは取り付け方が左側のタイプと同じです。
ということで、どちらのサイドカバーでも取り付けられるのでしょうか?
もしかして、シートにも何種類かあってそれと組になるようになっているとか?
恐らく・・・
Posted: 2009年9月25日(金) 01:57
by Aniv.K.なべ
しょちさん こんばんはです。
4v純正のシートカウルの場合だと仰る通り図の右のサイドカバーが適合すると思います。右側の図のサイドカバーの後方、6番のブッシュにシートカウル側から出るツノが差し込まれ、フレーム側に付いた4番のブッシュにサイドカバー側の突起を差し込む形で固定されます。
スペアでストックしている4v左側用(もちろんPホワイト

)だけありますのでベースとして宜しければいつでも持参参上致します!
ありがとうございます。
Posted: 2009年9月26日(土) 02:31
by しょち
なべさん、ありがとうございます。
早速実車を確認してきました。
ツノがあるのはサイドカバー側だとすると、それをシートカウル側に差し込むのだと思うのですが6番のブッシュ(?)はどこにつくのでしょうか。
というのが、シートカウルにはちょうどツノの太さ程度の穴があいているだけで、ブッシュはどこに行くの?という形でしたので。
一度実物を合わせてみたいですね。
それと、左側タイプが着かないかどうかも。hagetatsさんあたりがこの形だったかな?

現車確認
Posted: 2009年9月26日(土) 16:37
by Aniv.K.なべ
しょちさんスミマセン、現車確認は大事ですね。
記憶の中の図と実物の違いに唖然。曖昧な記憶をしていた私の脳ミソ(汗
しょちさんの画像の穴に6番のガイドブッシュが入るだけでした

お?
Posted: 2009年9月26日(土) 21:07
by しょち
そんな形になってるんだ。。。
あ?でも、またまた新たな疑問が。6番って真ん中を固定するのと同じ型番ですよね。実は、そのパーツはワタシのにも付いていたんですが、どう見てもシートカウルにはまるとは思えない・・・
明日、藤沢・茅ヶ崎方面に出かける予定です。もし、K100RSがいたら見てみます。
来週、お昼ゴハンを食べに八丁堀まで出かけようかしら・・・

東北では遭遇できなくて残念!
Posted: 2009年9月27日(日) 22:23
by junkers
しょちさん
砦以来のごぶさたです?junkersです。
私のK100RS2V(アニバ)を見てきました。
サイドカバーの取り付け方法は以下のとうりでした。
リアカウル側の「6」番のブッシュと、
前側の「6番」のブッシュは違うパーツでした。
リアカウル側の6番のブッシュは、
リアカウルに接着(?)されている感じで、固定されたブッシュに
サイドカバーの棒状の部分を差し込む型式でした。
また、前側のブッシュは、直径も大きく内径も小さく
フレームから生えている、棒状のステーに差し込む型式でした。
サイドカバーの取り付け方法は
まず、後ろ側のブッシュにサイドカバーの棒状の突起部分を差し込み
前側のブッシュに、サイドカバーから生えている突起を、下側から引っ掛け
さらに、サイドカバー最前部にある突起をフレームに装着しているブッシュに
挿入して固定する3点固定方式でした。
ちなみに私の場合、シングルシートにノーマルサイドカバーを装着するために
シングルシートの一部を加工して内径6MM程度のゴムパイプをサイドカバーに
接着し、そこにサイドカバー最後部の突起を差し込むようにしております。
(シングルシート用のサイドカバーを、持っていないのです w)
詳しくは、写真をごらんくださいまし???
junkers@ああ、何度でも東北に行きたい。。。
2V最初期型は
Posted: 2009年9月29日(火) 17:31
by hagetats
こうやって拝見してると、けっこう種類がありそうですな?
拙車は、初期型そのもの(しょちさん掲載パーツリストの左側ね)です。
今度、合わせてみますか?
Re: お?
Posted: 2009年9月30日(水) 01:39
by Aniv.K.なべ
しょち さんが書きました:
あ?でも、またまた新たな疑問が。6番って真ん中を固定するのと同じ型番ですよね。実は、そのパーツはワタシのにも付いていたんですが、どう見てもシートカウルにはまるとは思えない・・・
6番をパーツリストで見る限り、図だと同じですがNo.が二種類。ブッシュとグロメット、46631452400&52531456054(参考までにです)。
図だけを見て判断する場合だとパーツリストも結構いい加減ですね(笑
>来週、お昼ゴハンを食べに八丁堀まで出かけようかしら・・・
是非どうぞ!焼豚増量&生麺のお土産付きでお待ちしております

何となくわかってきました
Posted: 2009年10月01日(木) 07:26
by しょち
パーツリストの番号がいい加減だったのですね。そこまで見ませんでした。
ということで、Aniv.K.なべさん、とりあえず左側お願いできますでしょうか。詳細は後ほど・・・・
ちなみに、昨夜会社の帰りにお店を予告なしで急襲していまいました(笑
ついでにお隣のバーにも寄ってたりして・・・・
また行こ

ご無沙汰してすみません
Posted: 2009年10月30日(金) 12:16
by wing
ごぶさたしております。
やっと建築士試験が終了いたしました!
ホイールをなかなか受け取りに行かずにすみませんでした。
何度か伺ったのですがタイミング悪くだれもいらっしゃらないようで、玄関にホイールがあるのをみて申し訳ないなと思っておりました・・・本当にすみません。
ところでうちにも4V用のサイドカバーが転がっていますので、ご都合よろしいときにお届けにあがります。
今日の夜でも大丈夫ですが、どうでしょう?
すみません?
Posted: 2009年10月31日(土) 02:46
by しょち
wingさん、すみません、ここのところ毎日日付が変わってから帰宅だったもので・・・・
明日の昼間は家にいるはずですので。電話入れます。
あ、携帯鳴らして頂ければ駐車場で待ちかまえます(笑
ブッシュ付きました。
Posted: 2009年11月08日(日) 23:13
by しょち
ディーラーに頼んでいたブッシュが届いていたので取り付けました。
こんな安い部品でもちゃんと出してくれるのはとてもありがたいです。
で、注文の時にやはりAniv.K.なべさんが書いてくれているとおり、「いったい、どっちの部品なんでしょ?」ということになりました。たぶんこっちだろうということで頼んだ方が当たり(笑
まあ、外れても100円ちょっとなんですけどね。
