ページ 11

ミラーをわると・・・・・

Posted: 2009年12月22日(火) 16:51
by たけちゃん@おやじ
hageちゃん ミラーと本体の留め部分 見れなかった部分ね。
この左右もおもしろいことに バッチンの押し込み型と留め金具の二種類の組み合わせでした。

ウィンカーの反射板を取ると写真のようになってます。
留め金具の方向は写真の位置のみ 留めが可能で 反射板があると結構「老眼`s」には
大変だね。

ミラー必要ならいってください。ミラーの面にキズありますぜ。

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2009年12月22日(火) 18:15
by SIROSEN
たけちゃん@おやじ さんが書きました:hageちゃん ミラーと本体の留め部分 見れなかった部分ね。
この左右もおもしろいことに バッチンの押し込み型と留め金具の二種類の組み合わせでした。
たけちゃん@おやじさんこれってどっちの方が新しいタイプなんだろう?
今はトリケ郎(K75S)なのでガラスのみの交換は出来なくなってしまったけど、写真を見ると
あのハメにくいやつ(想像ご無用!)に何度も泣かされた事を思い出します。

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2009年12月22日(火) 22:07
by たけちゃん@おやじ
はい。分からないですね。
ただ ハッチンタイプのほうが 古いと思われます。
すなわち この左右のミラー 三年前の馬瀬の景品。
多分 K100あたりに乗ってた方が 途中で買い足して それを景品に。
と 思われます。

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2009年12月23日(水) 10:01
by hagetats
たけちゃん、写真をThanksね~。
拙車はバッチンの押し込み型です。(2Vの後期型以降はクリップ式に変更された様です)
ミラー裏の凸部の写真を今度upしますね。
問題は、このバッチン型のパーツ供給が打ち切られているっちゅう事です。

ところで、
ミラーボディは分解できるのね。(強引にバラスと再組立不可能と思ってたよ)
ボディのウインカー側(前半分側)を外せるなら、容易にアクセスできますな。(老眼'sにもやさしい)
今度、バラシ方をご教授下され。

Re: 新種発見

Posted: 2009年12月23日(水) 23:10
by たけちゃん@おやじ
:evil: なんと。
hageちゃんのミラーの固定方式 新種でした。
これで 写真の バッチンの押し込み型と留め金具の二種類に 鏡側にワレメちゃんのある ワレメ型か発見されました。
ご存知の方いました :?:

はたして パッチンタイプをhageちゃんに渡すのはいいのですが ワレメ型に合うのか・・・・・・疑問。
もうちょい検討かな。

>ミラーボディは分解できるのね>
根性と根気です。 だって 接着剤でついてるだけ。

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2009年12月24日(木) 13:07
by flat
hagetatsさん、遅くなってすみません。 ブツをお送りします。送り先を御願いします。
現場事務所でしょうか?

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2009年12月28日(月) 00:40
by hagetats
たけちゃん、flatちゃん、お心遣いThanksであります。
さて、
遅まきながら、現物の写真をupしますね。
こうやって比較すると、flatちゃんのブツも不適合なのかな?? :?

ちなみに
84式‐K100RSのオリジナルミラーなので、このタイプが最古型ですな。
…なんて、言ってられないよ。。
来年の車検どうすんのよ~(泣

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2010年1月24日(日) 15:47
by かずくん
先日 立ちゴケしてK1100LT ' 94 式の右ミラ-を割り、交換しました。鏡面が割れたので鏡面だけ購入かと思いましたが、ディ-ラ-では鏡面ならびにそれをとめている部分まで一体で交換となりました。われたミラ-の取り付け部分は、ミラ-本体側は丸いボ゛-ル球 型、鏡面はワレメ型 でした。

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2010年1月27日(水) 18:02
by hagetats
かずくんさん(何かヘンだな~);
初めまして、ご近所の好で以後宜しくお願いいたしますね。
さて、
〉ディ-ラ-では鏡面ならびにそれをとめている部分まで一体で交換となりました。
ご愁傷様でしたね。
小生がディーラーに確認したら、「ワレメ型は製造中止。交換するならボディも一式交換するしかありまヘン。塗装別途で2諭吉andMore。」
…丁寧にお断り申し上げました。
〉割れたミラ-の取付け部分は、ミラ-本体側は丸いボ-ル球型、鏡面はワレメ型 でした。
と言う事は、K1100系もワレメ型が使われている場合がある。。。
つか、鏡面ボッチが、ワレメ型でもボール型でも取付け出来るのだろうか。
たぶん、初荷2はサランラップ養生のまま参加だな~。。。

Re: ミラーをわると・・・・・

Posted: 2010年1月30日(土) 11:46
by かずくん
「かずくん」とお呼びください

さて画像をアップしたつもりであったのが表示されていませんでした。
添付ファイルの最大サイズを超過していたことが判明したので、画像を編集してアップしました。
ご再考にお願いします。