ページ 11

パニアケース ステー交換

Posted: 2010年4月29日(木) 15:58
by KY
最近、パニアケースを落とすんじゃないかと思えるほどガタつきが酷くなってきましたので、ヤフオクで3万キロちょっと使用のものを1000円で落札、本日交換してみました。
177,000キロほぼパニア付けっぱなしだと、このように減るみたいです。つか、ステーの一部分が完全に無い・・・。
気になる貴兄は交換をお勧めします。パニア本体の減りはさほどでもありませんでした。
17万キロ物と、3万キロ物の比較
17万キロ物と、3万キロ物の比較

Re: パニアケース ステー交換

Posted: 2010年5月05日(水) 16:03
by NOBU
ステーのほうじゃないのですが、
馬瀬でぶっ倒したとき、パニア取り付けバックルのヒンジ部のリベットがちぎれてぐらぐらでした。
昨日、ハンドリベッターを入手して修復。
ちょっとドリリングとか必要でしたが。

Re: パニアケース ステー交換

Posted: 2010年5月05日(水) 16:48
by しんきち
NOBUさん
馬瀬の駐車場で倒してしまったの?

僕のパニアもいくつかのリベットが弾けてしまってましたので、
同様にホムセンでリべッタ―セットを購入して同梱のリベットでサイズ合わせて留めました。
が、しばらくしてチェックしたら補修したつもりのそれがまた抜け落ちてます。
多分長さが足りなかったものと思われます。
当方、Dらーで正規リベットを購入し現在に至りますが抜けはありません。
適当なタイミングで再度確認された方が安心かと。

馬瀬では、貴殿の迫力にビビりご挨拶だけで失礼してしまいました(爆)失礼

Re: パニアケース ステー交換

Posted: 2010年5月07日(金) 10:46
by NOBU
いやいや、駐車場でのコケは卒業しました :D
そのあとにちょこっと・・・ハズカシ。 :oops:
おっしゃるとおり市販のリベッターに付いてるピンですと短いですね。
「できたー」と思って取り付けようとしたらまた外れてしまった・・・
そこで長いピンだけ買って来てやり直しました。
頭が長いと径が太くなるのでドリリング必須だと。
おかげで今はバッチリですよ。
パニア落とすと高くつくからなー。

にせしんきちさんも登場してどっちに挨拶してよかったのか・・・・ :o
また遊んでください。