ページ 11

受信感度UPしたいけど。。。

Posted: 2005年8月28日(日) 21:27
by CX Tanno
新型長距離爆撃機に純正のCD/ラジオセットを組み込んでいるけど、ちょっと山間に入っただけで、FM/AM共に一切受信しなくなります。車ではそういうことないんだけどな。利得UPにどんな方法がありますかね?アンテナ線を車体にやたら這わせてみる???
何かいい方法(なるほど、ポン :idea: )がありますか? :?:

いろいろありますが・・・

Posted: 2005年8月28日(日) 21:52
by おがた
利得Upには・・・・

1)ディーラに「感度が悪くて使い物にならへん」と文句を垂れてみる。 8)
2)私のLTと交換する。 :D
3)土地がら、八木アンテナをRTに設置する。

2)も捨てがたいですが、3)をお薦めします。(八木アンテナを発明した八木先生は東北大出身です) :lol:

冗談はここまでにして、アンテナは全車種共通でしたっけ?となるとポレポレの実験結果によると、あまり利得の良いアンテナではないようです。自ら、実験して、感度のよい長さを探し出し、同様にスクリーンに這わせるというのが1つの手。スペースに問題がなければ受信ブースタを取り付けるという手もありますが、どの程度効果があるかは判りません。

 ともあれ、仕様的に、山岳で直ぐに受信できなくなってしまうというのが仕様なのか、他のオーナーの声を含めて確認してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私のLTもAMがなぜか全く入りません。理由は不明。 :?

アドバイス実行してましたが・・・。

Posted: 2005年8月28日(日) 22:33
by CX Tanno
利得UPの最初の取り組み結果(○がたさんのアドバイス)
 1)文句を垂れた結果、「その瞬間がBMW!」だそうです。 8)
 2)また墜落してしまいそうです。 :roll:
 3)その先生を探しましたが、土に戻られたそうです。 :shock:

他のLT乗りやRT乗りに聞きましたが、純正は評判良くありませんね。ヨーロッパのような真っ平な場所向けの設計仕様なんでしょうね。
ホント、「さてどうしたものか」と考え込んでしまいます。
長さ見直しと、スクリーンの端を何らかの方法で這わせるしかないのでしょうかね。それで不満足ならブースター?
:?:

じゃあ、仕方が無いですね。

Posted: 2005年8月28日(日) 22:53
by おがた
「その瞬間がBMW!」を楽しんで頂かないと・・・。きっと車両代に入っているのですよね。 :lol:

>ヨーロッパのような真っ平な場所向けの設計仕様・・・・・

でも中味はSON○だったりしますよね。メーカーにクレーム言ってみたら? 8)

たしかに、野原の平原もありますが、ネッカー川のほとりの道は、両脇にそびえる断崖の下の道。そんなところも、モーツアルトを聞きながら走れます。

私のLTももう少しで、ラジオの感度アップに手が回りますので、その検討結果をお伝えします。

取り合えず感度UP!

Posted: 2005年9月25日(日) 17:40
by CX Tanno
スクリーン端に銅線を這わせて感度UPを考えていたけど、メンテナンスや外観上の問題からパス。
メーターパネル(カバー)の内側に、適度な長さを這わせて見ました。
FM局の周波数は83MHz近傍なので、波長=300/周波数 従って、3.61m。
アンテナの最良の長さは波長の4分の1、半分、4分の3等の整数倍であることから、丁度半分の1.8m分を這わせて見ました。(純正アンテナは45cmで1/8)
結果、受信できなかったFM局が受信可能になって、まーまーの結果。
性能確認は来週の東北オフミの際に、行います。(だって、今日は雨で走りたくなかった)
これで、受信感度UPが確認出来れば、700円弱の投資で解決です。
来週が楽しみ!