ページ 11

滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月05日(土) 20:05
by Aniv.K.なべ
大丈夫ッショ!と都合よく自分に言い聞かせ開けてみましたが世の中そんなに甘くありませんでした。
ポンプシャフト、ここまで磨耗していたとは :oops:

国内に在庫があります様に・・・(汗

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月05日(土) 21:02
by おがた
いやー結構いってますね。
国内在庫、、難しいカモ。あるといいですね。
いっそのことmotobinsにオーダーしたほうがいかも。

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月05日(土) 23:41
by しょち
ん~? :roll:

結構、大丈夫じゃないですかねぇ? :roll:
その、ひどく減ってしまっている部分には何の役目もありませんし、光っている部分に大きなスが入っていたりしなければ大丈夫では?
径が減っているようですが、新品のオイルシールならちょっと細いくらいまでは止められます。オイルシールの場合、新品を入れておけば、仮に漏れたとしても一気に漏れ量が増えることはありません(減ることも期待できませんが)。
まあ、シール類を交換する費用と手間を考えると、シャフトが入手できるなら新しくしておいたほうが良いかもしれません。

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月06日(日) 19:52
by toroi
なべさん、お久々です。

高価ですが、肉盛りの手もあります。v(>∀<o)

Re:メンテ見学希望

Posted: 2011年2月06日(日) 21:28
by おむすび
なべさん、お久しぶりです。

メカニカルシール他交換用のパーツ準備済ですがいまいち自信がありません :oops:

是非メンテ作業を見学させてください。

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月08日(火) 00:39
by Aniv.K.なべ
皆様お疲れ様でございます。
しょち さんが書きました:新品のオイルシールならちょっと細いくらいまでは止められます。
しょちさん ありがとうございます。
オイルシールが当たる部分、「ス」もなくたしかにちょっと磨耗しているぐらいなのでイケルのかもしれませんが、今回は「保険」の意味合いも兼ねて新品で組んでみます。ちなみに坊主のも(当たり前ですが)メカニカルシール&カラーは旧タイプの物が付いていました。

おむすびさん ご無沙汰しております。
参考にならないかもしれませんが :mrgreen: お待ちしております。
本日、部品の発注をかけますので納期判明次第、ご連絡致します。
国内に在庫があれば今月の26or27作業予定です。

おがたさん motobinsの件でお騒がせしてスミマセンでした。。。

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月08日(火) 01:18
by しょち
Aniv.K.なべ さんが書きました:今回は「保険」の意味合いも兼ねて新品で組んでみます。ちなみに坊主のも(当たり前ですが)メカニカルシール&カラーは旧タイプの物が付いていました。
お疲れさまです〜
てことは、羽根は新タイプだったんですかね。
ウチに一つ新品が転がっていますが(^。^)

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月08日(火) 02:08
by Aniv.K.なべ
しょち さんが書きました:羽根は新タイプだったんですかね。
インペラはプレス状のタイプ&腐食や汚れの付着もなく綺麗な地金のままでした(87.000km)

しょちさんに素朴な質問!
メカニカルシールの構造上、組み込み時は全閉で固定されるのが正しいのですよね?
圧入時に開いてしまう様な気がしますので・・・

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月08日(火) 12:21
by hagetats
なべちゃん、頑張ってね!
メカニカルシール打込み時の注意点です。
塩ビパイプをメス型当て木にして、やさぁ~しく叩く事。殆んど圧入するつもりで。
小生は、最後のヒト叩きでシールを破壊し、あわててディーラーに買いにいってもらいました。 :oops:

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月10日(木) 02:09
by Aniv.K.なべ
皆様お疲れ様です。

懸案のポンプシャフト、ダメもとでいつも通販でお世話になっているFUKUDA@笹塚さんに問い合わせてみるとまさかの社内在庫&即発注!(ちなみに¥12.5kでした)

hagetatsさん
別途の送付、有難うございました!(手ルク管理の参考になりました)
え~っと 坊主は今の所、1号2号&プロのオネーさんとはまったく縁がありません :lol:

おむすびさん
今週末の土曜の天気、微妙になってきたので日曜同時刻にずらそうかと思案中です。
金曜日、携帯にご連絡致します。

終了!

Posted: 2011年2月13日(日) 18:30
by Aniv.K.なべ
皆様 こんばんはです。

一週間の放置プレイ後、先程無事終了しました。
組み上げ後e/g始動、「穴」からオイル、クーラントの滲み&漏れはないので一応OKな様です(走行テストは来週)
アドバイスを頂いた方には改めて御礼申し上げます。

おむすびさんも(自分も)疑問だったメカニカルシールの圧入の要領、実際に組んでみて判りました。
圧入途中ワッシャー→カラーに変えるタイミング、そして圧入をメカニカルシールのバルブを圧縮し始める直前で止める事(正常であれば歯車はポンプハウジングの面より僅かに低くなるはず)
先週2h+本日2h=4h程で出来ました。

おむすびさん お疲れ様でした!

Re: 異音、漏れ無し

Posted: 2011年2月13日(日) 23:09
by おむすび
緊張の組み上げ後のエンジン始動、異音、漏れ無しで完了でした :D
メカニカルシールの打ち込み加減が何とか解りました。
メンテ中のナベちゃんの画像を一枚添付
W/Oポンプユニットを持つ指先とまなざし… :roll:
砦の湯で餃子を包むナベちゃんを思い出しました。
本所オープンファクトリーでのメンテ見学ありがとうございました。

Re: 滑り込みアウト!

Posted: 2011年2月14日(月) 12:35
by しょち
なべさん、無事修理が終わったようですね。
お問い合わせ頂いていたのですが、放置して申し訳ありません。会社で見たのですが、社のPCからは書き込みができないのでそのままにして、すっかり忘れていました。

はい、メカニカルシールの組み込み、文章にすると難しいですが。
某HPの写真にあるように、「ポンプの歯車がハウジングよりわずかに低くなる」「シールを圧縮しきらない」になっていれば大丈夫ではないかと。
お疲れさまでした。

ワタクシ、この連休は四輪で岡山県の実家に行ってきました。途中、新名神は大雪でした。バイクとすれ違ったのはビックリ。
昨日は小豆島に行って来ましたが寒霞渓の展望台は積雪20センチでした。