tosiさん、ご無沙汰!
いいなぁ~、空冷ボクサーeng

きっと、これから泥沼ワールドですな
…などと、冗~談はさておき、
1、ホイールスポークについて、ステンレスに交換する方法もある様です。
http://www.ritmo-sereno.com/46blog/archives/002/cat192/
ただし、諭吉の必要人数は不明ですが。
2、、「リヤブレーキドラム(=ハブ)が磨耗すると、ホイールごと交換が必要」との記述を見た事あります。
永く乗るなら、スポーク張替え時にハブ交換を検討する価値もアリかと。
もちろん、諭吉の必要人数は不明です。
3、ステアリング・ロックについて、NEIMANは欧州車に相当採用されている様です。
カバーは、取付ピンをCRCでヒタヒタにした後、マイナスドライバーで優しくこじれば外れます。
ピンは再利用可能な筈。
シリンダー本体は、金属用ドリルを脳天からブチ込んでグリグリやれば簡単に外れます。
VESPAのロック交換が全く同じ要領でしたので、参考になれば幸いです。
masashiさんの図を眺めながら、イメージして頂ければ宜しいかと。