ページ 12

リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月01日(土) 18:01
by おがた
めでたく部番も訂正され正しい部版のABSリングなしのロータが届きました。

 さて、ボルト3つを外しただけでは簡単に外すことが出来なったABSリングですが、熱を掛けて外すことにしてみました。
が、外れません。熱の掛け方が足りないような気もしますが、それよい力の入れ方が悪いような。
大きめのギアプーラーで引き抜くのがよさそうですが、他になにか良い知恵は無いものでしょうか?
IMG_2768.JPG
 

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月04日(火) 22:07
by ウマ
冷蔵庫もしくは冷凍庫で冷やしてからリング部を暖めてはどうでしょうか?
なるべくロータ側を暖めないようにするのがポイントかと思いますので
バーナー担当とリング外し担当で分業したほうが良いかも。

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月04日(火) 22:32
by sobayan
いつも楽しませて頂きありがとうございます。
ウマさんのアイデアにオマケですが、加熱後に内側の
ローター部を不燃性のエアースプレーなどで急冷してみては
いかがでしょうか?

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月04日(火) 23:20
by おがた
ウマさん、sobayanさん

アドバイスありがとうございます。

写真ではロータ部も暖めてしまっているような画像になっていますが、その後、ロータを立てて、リングのみを加熱する
方法で加熱してみましたが、リングの素材が熱伝導率の高いアルミのため、すぐにロータ側に熱が伝わってしまい
ロータの素材の加熱により「ピキン!」という音が発してしまいます。

冷却についてはまだ未実施なので、チャレンジしてみたいと思います。が、大きさがデカイので、発泡スチロールの中で保冷剤
を抱かせて冷やしてからやってみたいと思います。
 また工具が増えてしまいますが直径200mmのギアまで噛めるプーラの購入も検討したいと思っています。

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月06日(木) 01:18
by しょち
うーん、そうですね~
こういう場合はやはり「電熱線」ですか? :roll:

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月06日(木) 06:52
by おがた
しょちさん、それ頂きました。ちょうど大量のニクロム線もあったはずなので、作ってみます。
プーラーもオーダしたので、あわせ技で行きたいと思います。
あーまた工具が増えてしまった :o

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月06日(木) 19:00
by おがた
大量のニクロム線だと思ったら、エナメルコーティングされている銅線だった。坂口電熱にゴーかなぁ・・・

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月07日(金) 20:48
by おがた
熱を掛けるどうの、こうのというレベルではなかった模様。

200mmのプーラを何とか引っ掛けて格闘すること15分。腹ごなしの運動にもってこいでした :lol:
我が家に200mmのプーラがやってきた
我が家に200mmのプーラがやってきた
格闘すること15分程度外れた
格闘すること15分程度外れた
さて、外したものの、圧入出来るのだろうか??

と、あてがってみたら、簡単にいけそう。
おっつ、簡単に圧入出来そう
おっつ、簡単に圧入出来そう

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月08日(土) 07:26
by サニー
おがたさん、Good job!!!
そんな感じで外れるのですね。
私の時も宜しくお願いいたします。

これから皆のメンテに大変参考になり、
そのプーラーは全国に飛び回る事でしょうね。

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月09日(日) 00:29
by おがた
一時はどうなるかと思いました :shock:

明日、LTに組むかな。

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月09日(日) 20:39
by kiyo
おめでとうございます。!!

 陰ながら応援しておりました。スッキリ!!

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月09日(日) 22:34
by しんきち
格闘も終止符が打たれようで何よりでしたね。
僕ならきっと、ドついたりシバいたりグリグリってな手荒い事してお手上げだったかも~

えらいプレーンなセンター部と、フローティングされた(?)穴空きディスクが『へへへ、よろしいやろ』な感じで良いっすね。
交換時の距離ってどのくらいだったんでしょ。 

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月09日(日) 23:07
by おがた
本日、無事LTに新ロータがついたロータユニットを装着しました。

>ドついたりシバいたりグリグリってな手荒い事してお手上げだったかも~

私ももしかしたらそうしてたかも。しかし、今回はサニーさんの分も購入してしまったため、2台分を没にするにはいかない!
ということで、毛が薄くなった頭をひねって無事交換となりました。 :lol:

現在のオドメータは6.3万キロを指していますが、前のオーナの方が取り替えたかどうかがわからないので、
IMG_2789.JPG
ちなみにこのEBCのロータのイニシャルの厚さは4.8mmで、4.3mmまで使ってよいとパッケージの裏には書いてあります。
念のため、EBCに問い合わせ中です。

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月09日(日) 23:22
by サニー
おがたさん、お疲れ様でした。
ブレーキディスクのシルバー色がカッチョ良いです。 :D
近日中に受け取りに行きまッス!ね。

Re: リアディスクABSリング外し

Posted: 2011年10月10日(月) 21:58
by おがた
EBC社から回答が来ました。そうか今日は平日か。

We show this as standard thickness from new as 4.70mm- 4.90mm - 4.00mm will be approx the minimum thickness
the disc can wear down to but confirm this in your BMW workshop manual,


BMWのサービスマニュアルには4.5mmがリミットだと書いてありますので、0.3mmしか使えません。オイオイ。
これじゃ、単位厚みあたりの単価が高いんじゃないか?どなたかBMW純正のロータの厚みをご存知の方、教えていただけないでしょうか?