ページ 11

Fuel Pump、Fuel Filter交換

Posted: 2013年8月13日(火) 12:22
by Falcon
先月、朝霧高原「もちや」駐車場でFuel Pumpが不動になってレッカーのお世話になりました。 その後自然回復したものの、朝一番のアイドリング中にエンストし、Fuel Pump(FP)は回るもののなかなか再始動しなかったりしたこともあり、アメリカからFP AssyおよびFuel Filter(FF)を取り寄せ、昨日交換しました。Oさん、JiさんやJuさんの経験されたFuel Gauge Sensor内部の熱断線も頭を掠めましたが、エンスト後にはFPが回っていることから、これは無いだろうと自己判断しました。我がFalcon号は237,000km弱走っており、中古(27,000km)で購入直後の保証期間中のFP交換以来の交換です。届いたFPを見てみると先ずstrainerのサイズが若干違います(若干大きい)。また、strainerの中に何か小石のようなザラザラする物が入っております。これは何でしょうか?取り降ろしたFPのstrainerには何も入っていない感じです。
まぁ、それは置いといてFP, FF交換後、ignition onで先ずFPの作動音が若干大きく聞こえる感じで始動後もアイドリングが以前より安定している感じです。思うに取り降ろしたFPは経年劣化で、死んではいないものの送出燃料圧力が落ちていたのではないでしょうか?(因みに取り降ろしたFPに12VDCを印加すると勢い良く回り中のガソリンを噴出しました。 :mrgreen: ) 以上ご参考まで。

Re: Fuel Pump、Fuel Filter交換

Posted: 2013年8月14日(水) 04:57
by しょち
交換お疲れさまでした。
私のは今13万キロ。そろそろポンプの心配もしたほうがいいですかね。

今は北海道の猿払、こんなところで止まったら困ります。(笑)

Re: Fuel Pump、Fuel Filter交換

Posted: 2013年8月14日(水) 07:15
by おがた
 中古を入れたのは暫定対策?それとも恒久対策?新品を買われたほうがいいような気がしますが・・・

Re: Fuel Pump、Fuel Filter交換

Posted: 2013年8月14日(水) 10:39
by Falcon
おがた さんが書きました: 中古を入れたのは暫定対策?それとも恒久対策?新品を買われたほうがいいような気がしますが・・・
おがたさん、
搭載したのは、新たに入手した新品の方です。本日10:30amの時点で570km程走りましたが順調です。ただ、日の出前の夜間走行がほとんどですが。

Re: Fuel Pump、Fuel Filter交換

Posted: 2013年8月16日(金) 06:10
by Falcon
上で述べたStrainerの中の物質の件ですが、やはり活性炭だそうで、ガソリンを更に濾過する目的で入れられているとのことでした。