ついにエンジン不動
Posted: 2014年6月16日(月) 18:06
近畿ジャーナルに書き込みさせて頂いた、町工場ライダーです。
昨日の夕方に2速息継ぎを改善すべくモトロニックコンピューターのコネクタやプラグコード、
ついでにウインカーやライト、ホーンなどのスイッチ類に接点復活剤を散布してエンジン始動したのですが
回転が上がらずアクセル離すと止まってしまい、チョークを引いても止まってしまいました。
そんな事を何度かやっているうちにまったくかからなくなりエンジン不動になりました。
その後プラグを外してみると見事にべちゃべちゃでした。ただガソリンとオイルの混じった黒いガソリンでした。
少し前にエンジンオイル交換時にちょっと多めに入れてしまい、今日エンジン始動前に車庫から出した後サイドスタンドの
まま始動したのも悪かったのかとも思いつつ、オイルを少し抜きプラグを古いのに変えてやってみましたが
やはりエンジン始動せず。
再度プラグを外し乾かした後、火花が出ているのは確認しました。
その時すでに19時で20時から予定があったのでプラグを戻し車庫に入れておきました。
帰ってからこちらと近畿ジャーナルさんの過去ログで同じような症状の方の書き込みを
読ませていただきました。
疑う個所は多いですが一つづつ潰していこうと思います。
どなたかここが怪しいよーなご指摘ありましたらよろしくお願いします。
昨日の夕方に2速息継ぎを改善すべくモトロニックコンピューターのコネクタやプラグコード、
ついでにウインカーやライト、ホーンなどのスイッチ類に接点復活剤を散布してエンジン始動したのですが
回転が上がらずアクセル離すと止まってしまい、チョークを引いても止まってしまいました。
そんな事を何度かやっているうちにまったくかからなくなりエンジン不動になりました。
その後プラグを外してみると見事にべちゃべちゃでした。ただガソリンとオイルの混じった黒いガソリンでした。
少し前にエンジンオイル交換時にちょっと多めに入れてしまい、今日エンジン始動前に車庫から出した後サイドスタンドの
まま始動したのも悪かったのかとも思いつつ、オイルを少し抜きプラグを古いのに変えてやってみましたが
やはりエンジン始動せず。
再度プラグを外し乾かした後、火花が出ているのは確認しました。
その時すでに19時で20時から予定があったのでプラグを戻し車庫に入れておきました。
帰ってからこちらと近畿ジャーナルさんの過去ログで同じような症状の方の書き込みを
読ませていただきました。
疑う個所は多いですが一つづつ潰していこうと思います。
どなたかここが怪しいよーなご指摘ありましたらよろしくお願いします。