最近のヘッドライトの実用性は?

 技術に関する情報や質問をどうぞ!
返信する
かなちゃん
記事: 132
登録日時: 2005年5月24日(火) 17:08
お住まい: 長野県

最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by かなちゃん »

前略、ご無沙汰してます。さて、四捨五入で60の小生、最近あちこち体にガタが出始め、特に夜間視力は・・・・・・そこで件名について皆様に経験と耳より情報とお知恵を賜りたくお願い申し上げます。昨今は、HIDが主流になり、LEDのヘッドライトも出ているようですが、その実用性と、コストパフォーマンスは如何に。 と、言う小生7年前の沼沢湖で、白千先輩のご指導の下、K100RS2VにサンテカのHIDを装着その後、3万キロ走行、車検も3回通し、いまのところトラブル無し、R60/2は、3年前にオートエージェンシーというメーカーのバイク用を装着しましたしが、今年4月にY車検に持ち込んだところ光軸はOKでしたが、光量不足で × 急遽、ハロゲン球に付け替えて車検を通しました。また、最近やっと乗れるようになった2本サスのR100RSはハロゲンで夜間走行に一抹の不安があります。すべてH4の規格のものですが、何か良いものはありますか? 福島2までに何とかしたいなー
詩神
記事: 90
登録日時: 2005年5月20日(金) 00:17
お住まい: 相模原市中央区
連絡する:

Re: 最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by 詩神 »

最近ではなくて、古典的手段ですが。
ハロゲン式ヘッドライトは、電球に掛かる電圧がガッチリと確保されていれば期待通りの光量になります。しかし、年式が古くなってくると車両の元々の配線が劣化したり、スイッチ回りの接触不良も発生するなどして、正常な通電状態とは言いがたくなります。で、バッテリーの電気を直結するリレーキットを使用すると、それらの配線不良はチャラに出来ます。
市販リレーで手作りする事も出来ますが、二輪専用の製品が出てますので、それを利用しては如何。

以前はシビエブランドを日本で販売するエスエスリミテッドから、二輪用リレーハーネスキットもありましたが、製造終了して久しい。現在入手可能なリレーキットというと、PAMSヘッドライトブースターやデイトナヘッドライトリレーキットではなかろうかと。小生は、PAMSヘッドライトブースターをK100RS4vに使用しています。

http://www.win-pmc.com/headlanp/pams.html
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p ... y_id/7863/

・・・
LEDは、その発光原理から考えてもLEDは元々の発光できる範囲が狭く、後付けキットではまともな照射能力を得ることは多分無理では無かろうかと考えてます。スポットライト的に使用する為の懐中電灯なら問題無くても、極めて広角な照射パターンが法規で定められているヘッドライトでは・・・。

LED式懐中電灯も、リフレクターやレンズからがLED専用に造られている製品なら兎も角、旧来の電球を使用するマグライト用のレトロフィットLEDでは充分な光量や広域の照射範囲を得られていないことが多々あります。

トヨタのハイブリッド乗用車などに純正でLEDヘッドライトが装備されている車両もありますが、レンズやリフレクターがLED専用品で有り、HID式やハロゲン式のそれとは全く形状の違う製品となっています。

・・・・
古い車両の場合、レンズやリフレクターの内面が汚れていて、損失が発生していることもあります。汚れを洗浄することにより光量が復活を期待することが出来ます。
最後に編集したユーザー 詩神 [ 2014年7月03日(木) 23:56 ], 累計 1 回
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

Re: 最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by おがた »

私も詩神さんと同じ意見です。

ヘッドライト丸ごと(レンズ、反射板等)をHID用に変えるのであれば、HIDへの変更も良いかともいますが、そうでなければ、
リレー経由でバッテリーの電圧を直接球に掛けるのがよいかと思います。

私は2Vを乗っているときから、今もリレー付きで運用しています。
アバター
しんきち
記事: 83
登録日時: 2009年4月18日(土) 13:18

Re: 最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by しんきち »

こちらでは同意見の方々もいて心強い限りです(笑)
僕もハロゲンバルブ用反射鏡+カットレンズなら絶対にハロゲン電球を使うべきだと思ってます。
ハロゲンライト用ヘッドランプにHIDキットを装着してまともな物にはならないんじゃないかとも。
そんな拘りがあって、購入時にK11LTに付いてたHIDキットは外してしまいました。

信頼できるブランドの白っぽいハロゲンバルブを使うだけでもずいぶん見えやすくなると思います。
また、2個1000円ほどで買えるようなチープなバルブは
そもそも光量が不足しているものも多数ありますのでご注意ください。
僕も4輪のユーザー車検でそんなバルブ装着車両において、光量不足で出直しを喰らった事があります。
その足で買い求めた小糸のノーマルハロゲンバルブの明るかったこと…(笑)

いろいろ試して良い結果が得られる事を願っております。
かなちゃん
記事: 132
登録日時: 2005年5月24日(火) 17:08
お住まい: 長野県

Re: 最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by かなちゃん »

詩神さん、おがたさん、しんきちさん、ありがとうございます。30年以上前の車両です。HIDやLEDに目が行ってましたが、御三方のご意見納得いたしました。もともと、ハロゲン用にカットされているレンズに、ただ、バルブだけ代えてもその性能が活かせるとは限らないのですね。ましてや、LEDに至っては時期尚早でしょうか。ここは、詩神さんの、おすすめのバッテリー直結のブースター付きのキットを購入する方向で検討したいと思います。また、信頼できるブランドの白っぽいバルブは何処が良いでしょうか、それと ワット数 はどのくらいがよろしいでしょうか。R60/2のオルタネ―タ―は貧弱ですがR100RS、K100RSはとても元気です。またお尋ねすることもあるかと思いますがよろしくお願いします。
tamoso
記事: 505
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:25
お住まい: 東京都

Re: 最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by tamoso »

かなちゃん
小生もハロゲンバルブ派(?)ですが、現在K11RSで使っているのはPIAAの2輪用の
CLEAR WHITE X(120/100W相当)です。3700Kの白色光で明るさはそこそこですが
妙に青っぽい配色ではないですし、目に優しい雰囲気です。
このバルブに限ったことではありませんが、ハロゲンの所謂ハイワッテージ・バルブ
の寿命は決して長くはなく、常時点灯で約20,000㎞走行前後で逝ってしまわれます。
今年の馬瀬の帰路でも切れましたが、走行19,000㎞でした。
ご参考まで。
詩神
記事: 90
登録日時: 2005年5月20日(金) 00:17
お住まい: 相模原市中央区
連絡する:

Re: 最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by 詩神 »

わたしが使用しているハロゲン電球は、自動車用品店ジェームスのピットサービスのハロゲン
ヘッドライト電球交換で使用されている電球を、交換工賃無しの部品だけで融通してもらって
いる物です。

以前はオスラム製が使われていて、現在は小糸製ですがトヨタ車の純正球として使用されている物と
ほぼ同等品。

ヘッドライトは、むやみにコーティングされていない物が最も明るい電球。青色強調は、暖色系の波長を捨てて
いるので、捨てる分暗くなります。

・・・・
前述してますが、配線の劣化の他に、ヘッドライトケース内の汚れもバカになりません。パウダー状の土埃が
ミラーやレンズの裏側にうっすらと付着して、相当量の光エネルギーの損失となってます。
古い車種だと、ヘッドライトのレンズとミラーが分解できる構造の場合もありますので、清掃には好都合。

・・・・
私自身は、HIDキットを使用することまでは否定しません。R1100RSに乗っていたときにアブソリュートHIDを
装着していたと言う事も有りますが、精度・品質・信頼性のある製品を使う限りはHID化はアリだと思ってます。
ただ、安価最重視だと、精度やバラツキが酷すぎて光軸がまともに揃わなかったり製品自体の耐久性が
悪かったりなど。

HIDと、フィラメント式電球は、光源から放出される光は全方位に向かって居るので、光源として比較的近い物に
なります。

・・・・
LEDは発光部から、一方方向に限った範囲にしか照射できません。光源としての性質が、電球やHIDとは根本的に違いすぎる。

一部のLED素子メーカーは、LEDの黎明期に拡散性半導体レーザーと称していた事もありますので、LEDの性格を
端的に表していると思います。

故に、ハロゲン電球式ヘッドライトの後付けとしてのLEDはまともな性能になるわけが無いと考えてます。
時期尚早とか言う以前の問題。レンズ・ミラーも含めてLED専用の物に交換しない限りダメです。
かなちゃん
記事: 132
登録日時: 2005年5月24日(火) 17:08
お住まい: 長野県

Re: 最近のヘッドライトの実用性は?

投稿記事 by かなちゃん »

前略、その後の報告ですが、諸先輩のアドバイスをいただき、今回は、バッテリー直結のハロゲンを装着しました。まず、キットですが、制作するスキルのない自分は、オークションで、個人制作3500円を2個購入、1個はR60用、バルブは小糸のホワイトビーム60/55w 135/125wクラス 4200ケルビンにしました。取り付けは簡単、差し込みを2か所差し替えるだけですが、R100RSはライトケースの中が手狭。リレーケースを他の配線等に干渉することなく、綺麗に収めたら、あとは、エンジンの上、タンクの下の空間に固定しながら、配線を引き、圧着ペンチで端子を固定し、バッテリー端子に接続して完了。さて、明るさの感想ですが、以前のハロゲンに比べると、確かに明るくなりました。6000ケルビンのHIDの明るさには及びませんが、先日夜間の雨天走行を2時間程度体験した感想は十分な明るさでした。当面これで様子を見ます。いろいろとありがとうございました。
返信する