オドメーターギアボックスの謎

 技術に関する情報や質問をどうぞ!
返信する
アバター
大和の国の住人
記事: 120
登録日時: 2011年6月25日(土) 21:49
お住まい: 奈良県

オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by 大和の国の住人 »

本日、スペイン産MM2,MM3,MM4,MM5と中国製122AをE1として、組んだオドメーターギアセットで、テストランしたのですが、結果は、よくなかったです。というのも、トリップメーターは進むけれど、進み様が低調です。
 見た限りでは、ギアの噛み具合がよくなくて、力が、次のギアに伝達できる時と伝達できない時があるような感じ。
 そこで、現在、また開腹して、デバッグをする予定なのですが。

 そこで、質問があります。Q1. スペイン産ギア・セットで、うまくいっている人はいますか? Q2. 添付の写真は、ギアボックスのカバーです。カバーは、AとBというネジで、止められています。それで、Cに、アジャスターのようなネジがあります。しかし、Cのアジャスターは、何をアジャストしているのか、よくわかりません。これは、何のアジャスターなのでしょうか?あるいは、このカバーの付け方は、反対なのでしょうか?

 なお、スペイン産オドメーターギアには、一様に縞があり、一体成型の部品ではないように思われます。レーザーカッティングまたは、3Dプリンターによる作成ではないかと、推測されます。また、あまりギアビジネスの歴史はないようなので、耐久性は、不明だと思われます。
添付ファイル
c039c0dc-1.png
アバター
大和の国の住人
記事: 120
登録日時: 2011年6月25日(土) 21:49
お住まい: 奈良県

Re: オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by 大和の国の住人 »

本日、開腹手術しました。

 その結果、
  1. オドメーターギアボックス・カバーは、ネジの接合面のオフセットが違うので、逆にはつけられない。
  2. Cのアジャスターは、オドメーター表示ギアのシャフトの片方を押さえている。これで、アジャストしてなにか変わるか考えがたいが、いじらないほうがよい。
  3. ギアは、スペイン産MM2,MM3,MM4,MM5 中国産122A(=E1)も問題ない
 ということが、わかりました。前回組み立て時に、失敗して、オドメーターギア表示面とメータ面が接触していたようです。

 よって、スペイン産オドメーターギアも中国産E1も、問題ないようです。
デルタK
記事: 211
登録日時: 2014年6月02日(月) 10:47
お住まい: 湘南ひらつか

Re: オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by デルタK »

大和の国の住人さん
 無事動くようになってよかったですね。
 小生のメーターもスペイン製ギヤに入れ替えました。まだメーターを車両に取り付けていないので、週末に走行して、レポートしようと思ってます。
 組み付けた段階では、問題なく回っていました(数字まで回る)ので、これで動くようになるかと喜んでいます。
 (おがた代行どの、手配ありがとうございました)
 ちなみにE1ギヤはゆるゆるでしたので、アロンアルファで接着しました。

◆オドメーターギア表示面とメータ面が接触していたようです

これはどういうことでしょう?
メータ面=文字盤のプレートとオドメータギヤの数字の表示面が接触?クリアランス、そんなに狭かったでしたっけ?

あとは、2番気筒に火が入らない原因究明です :?:
アバター
大和の国の住人
記事: 120
登録日時: 2011年6月25日(土) 21:49
お住まい: 奈良県

Re: オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by 大和の国の住人 »

なぜ、1回目に組んだ時に、動きがしぶかったのかは、不明です。もうひとつ考えられる要因は、メーターの裏側につける、Σを右へ90度回転させた形状の樹脂部品の挿入忘れによる、接触不良ですが、それにしては、動作が不良だったのは、オドメーター系だけで、スピードメーターは、動いていたし。

 オリジナルのMotometerギアも、当方では25年たって、問題が出始めたのですが、スペイン産は、3Dプリンター(にしては、縞が細かいが)によるABSじゃないかと思われ、25年もちそうな感じはしないですが。。。だいたい、モーター部からのグリスの飛翔はかなりのもんで、ちょっと走らせたくらいでも、すでに、油は、ギアについてるし。

 デルタKさんは、アロンアルファで、スペイン産E1ですか。アロンアルファなので、大丈夫だとは思いますが、私は、安全策をとって、はめ込みの122Aを使いました。本当は、MM2は、odometergears.comのものを使う予定だったのですが、MM2と122Aの噛み具合が、少々よくなかったので、MM2もスペイン産に交換しました。

 ともあれ、あと10年くらいは、メーターは、開けたくない心境です :cry:

 日本精機のメーターは、偉大だと思う。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

Re: オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by おがた »

スペインに確認したわけではありませんが、スペイン産E1は、細いワイヤー(コードの銅線でOK?)を一緒に通して固定するようです。
手順を説明する写真にはそのような写真があります。

ただ、そのスペインの手順書のE1ギアの軸と、大和の国の住人さんの写真のE1軸の径が全く違うように見えます。

下の写真はスペインのサイトのページ。E1のギアに銅線が噛んでいるのが見えるかと思います。

キャプチャ.JPG
アバター
大和の国の住人
記事: 120
登録日時: 2011年6月25日(土) 21:49
お住まい: 奈良県

Re: オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by 大和の国の住人 »

なにも相違はないと思いますが。もともと、モーターシャフトの軸径は、2mm。で、Motometerは、それにブッシングをかぶせて、その外に、E1をつけてる。
 スペインは、E1をコピーしたのだが、緩いので、確認したら、
Normanente has a bit of slack, fixed with a copper wire and some glue, mixed with plastic dust
 という返事が帰って来ましたが、シャフト2mmのスピンドルは、XX2Aというのを嵌めるのが、定石だろう、ということで、私は、ブッシングは外して、スペイン産E1は、ボツにしたのでした。

 世の中のオドメーターギア屋の殆どは、ブッシング外して、嵌めるギアを売っているところがほとんどだと思います。なんで、Motometerが、ああいう方式をとっているのか知りませんが。
デルタK
記事: 211
登録日時: 2014年6月02日(月) 10:47
お住まい: 湘南ひらつか

Re: オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by デルタK »

組み付けて、30kmほど走行、問題なく動くようになりました。
添付ファイル
170726メーターギヤ.jpg
アバター
大和の国の住人
記事: 120
登録日時: 2011年6月25日(土) 21:49
お住まい: 奈良県

Re: オドメーターギアボックスの謎

投稿記事 by 大和の国の住人 »

デルタKさんも、うごきましたか。

 さて、この世界は、価格破壊がおきるまでは、ギア5個で、3,800円という無法な値段がまかりとおているわけですが。
 いちおう、思いつきですが。
 E1だけは、かんたんなsingle spur gearで、122Aという標準品が使えるので、これを使えばいいでしょう。ebayなどで、安価に買えるので、自作する値打ちはない。問題は、MM2,MM3,MM4,MM5のギアで、これは、double spur gearというらしいですが、これは、標準品は、つかえない可能性が高いです。

 で、量産を考える方は、オリジナルのデッドコピーの3Dデータつくって、3Dプリンタコース。

 3Dプリンターに投資したくない、自分の分だけ、ワンオフするというかたは、厚さ2mmのABSプラ板を買う。
いずれのシャフトも、2mmなので、2.05mm程度の穴を、打ち抜きであける。
 ギア口径と歯数を、いれると、描画してくれるソフトがインターネットにはあるので、それをプリントする。そのプリントに合わせて
プラ板をカットする。
 で、2個のギアを接着剤でつける。両端に、スペーサーが必要になるが、スペーサーは、汎用品で、ebayなどで調達可能。

 で、作れるかもしれませんね。カットが機械つかえないと、手でやるのは、大変でありましょうけど。
返信する