ページ 11

噴射!!

Posted: 2006年6月01日(木) 00:54
by KB
みなさんこんばんは。
朝から快晴。最近走ってないので、久々にソロツーでもと思い、伊豆方面か富士山周辺・・はたまた信州方面まで足を伸ばすかなどと考えながら、せこせこと温泉入浴の準備を整え、ウェアに着替えて、愛機に火を入れて荷物の積み込みのため家を出たり入ったりしていたところ・・・サイドスタンドの足元になにやら大量の液体が・・「なんだ?」と近くにより確認する必要も無く、ガソリン臭が!!
「え゛ーっ」 :shock: 直ぐにエンジンを止めて噴射を停止。ヘッドカバーとインジェクションノズル周辺はガソリンの海状態。とりあえず急いでウエスで拭い、原因究明のためカウルを離脱。(ツーリングは断念。 :cry:
原因は燃料ホース末端の劣化。とりあえず、ホースの先端を2センチ程カットして再接続。
ホースは去年交換したばかりなのに、今回は結構早く逝っちまいました。ただ、末端以外は劣化は見受けられず、今回は全交換を見送りました。
前回交換時にホースを少し長めにしておいたので、切断対応が出来ましたが、長くしたことで、ストレスが掛かり劣化が早かったのかなー。

で、皆さんも運転前には必ず暖気をお勧めします。
私の愛機、いつものように直ぐに走り出していたら・・燃えてなくなっていたかも :wink: 出先で炎上では洒落になりませんし、絶滅危惧種ですから。。。
しばらく交換していない方、燃料ホースの点検を・・。

修理のあと、せっかく開いたので同調取って・・車検証を見ると、ナント昨年の暮れから500Kmしか走らせていませんでした。 :shock:
で、道志→宮が瀬と100Km程の機関調整に出向き、洗車、WAXしてあげました。

職業がら洒落になんないよね・・・

Posted: 2006年6月01日(木) 08:15
by yhog
よかったねKBさん、出発前で!
私もRSのホースクリップをうっかり締めすぎで昨年同じ状態を確認したことがあります。ダダ漏れに加えて、昨日の気温を考えれば・・・・おー恐ろしい・・
定期メンテの大切さでしょうね。まずはよかったよかった。3国仕様も完成したので、6月7月中に正丸デビューしますよ。

Re: 職業がら洒落になんないよね・・・

Posted: 2006年6月02日(金) 20:48
by KB
yhog さんが書きました:定期メンテの大切さでしょうね。まずはよかったよかった。3国仕様も完成したので、6月7月中に正丸デビューしますよ。
ありがとうございます。3国使用の完成披露式を楽しみにしています!!久し振りに正丸へ走りに出るのも楽しみですが、ショップなみの完成度を堪能したいと思っていマース。。

で、今日は急遽仕事が午後から休みになったのですが、予てからの懸案事項でありましたボルトメーターの取り付け作業を敢行してみました。去年のキャンプツーで、かなちゃんさんに感化されまして・・・。去年の秋に船舶用の防水型メーターを入手していたのですが・・なんだかんだでようやく作業に着手しました。
後は配線を組むだけまでコギツケ、本日の作業は終了です。

話が違う方向に逸れてしまって申し訳ないデス。 8)