【トラブル】スクリーンレバー欠落

 技術に関する情報や質問をどうぞ!
返信する
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

【トラブル】スクリーンレバー欠落

投稿記事 by おがた »

 来週のツーの準備をして、最後に近所をぐるっと回っていたとき、メータ付近からカタカタと音がしていることに気づきました。どこだろう?と不思議に思っていながら数分が経過。スクリーンに手を掛けると、右側と左側の遊びが明らかに違うことが発覚。 :(

 この時点では取り付け方法を把握していなかったので、「ボルトが緩んでいるかなにかだろう」と思っていましたが、帰宅して、あけてみると。唖然。 :cry:

 スクリーンを駆動するアームの軸が欠けていました。写真ではわかり難いですがパーツリストのイラストと比較するとわかるかと思います。

 原因は判りませんが、幾つか思い当たる節があります。

・昨日のスクリーン磨きの時、スクリーンを取り付けた状態で、若干磨いていた。
  >>それくらいで欠ける :?:

・走行中にスクリーンの上げ下げをしていた。
  >>杉さんによると、説明書には、スクリーンの上げ下げは走行中に行なってはいけないと書いてある。知らずに何度もやっていました。

・経年変化。

 とまあ、考えてもしょうがありません。部品を注文しなくてはなりません。念のため、経年変化を考えて、左右両方を交換する予定です。
添付ファイル
携帯の写真なので、ちょっとピンぼけ。矢印の部分に注目してください。
携帯の写真なので、ちょっとピンぼけ。矢印の部分に注目してください。
アバター
NOBU
記事: 391
登録日時: 2005年5月12日(木) 23:52
お住まい: 千葉

Re: 【トラブル】スクリーンレバー欠落

投稿記事 by NOBU »

NOBUです。
走行中のシールドの上げ下げ結構やってます。
今までにシールド系で発生した故障は
納車して1ヶ月目でいきなり上がらなくなったことぐらいかなあ。
これはヒューズが飛んでました。
(もともと切れかかっていたのが切れちゃったらしいです。)
シールドを外して再度取り付けるときは締めに注意なんですね。
(緩み状態で振動で欠けたと推測します)
了解しました。
:shock:
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

緩んではいないと思うが・・・・

投稿記事 by おがた »

 ラバーで挟んであり、それなりに締め込んであるので、緩んでいるとは思えないのですが、可能性も無いとはいえません。が、もう1つ大きな問題を思い出しました。

 このLTが私のところに来たとき、スクリーンを上げるときに、右側に比べて左側が若干遅れて上がっていました。特に走行中にスクリーンを上げるときに顕著に発生していました。

 この状態で暫く乗っていましたが、岐阜の直前、カウル裏の張りを外した際に、グリスが切れていたのを見つけ、グリスを塗布したら直りました。

 「グリス切れを起して、左側(今回折れた側)の軸に負荷が掛かっていたまま、上げ下げを行いながら長年乗りつづていた。」 というのはどう :?:
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

半年放置してました

投稿記事 by おがた »

 本日はちょっと予定があったのですが、問題先送りしてなんとか時間を作って半年間放置していたスクリーンアームの修理を行ないました。

 横着して、インナーカバーを外さずに(外すとなるとオーディオも外す必要あり)に作業したので、作業性が悪く若干手間が掛かりましたが、1.5H程度で終了しました。(ボルトも一緒に欠落して紛失していたのが本日発覚、ディーラに注文したので、来週、完治予定)
 なぜ、アームの稼動部が割れたかはっきりしたことはわかりませんが、油が切れて、左のみスムーズに動かない状態であったことは確かです。

 LTをお持ちの方は定期的にスライダー部の油脂追加をお薦めします。 
添付ファイル
やっと完了でも
やっと完了でも
返信する