ページ 1 / 1
スロットルポジションセンサ
Posted: 2006年10月08日(日) 11:12
by おがた
先週のFaultCodeの事をK11OGにカキコしてみたところ、スロットルポジションセンサの抵抗をチェックしろと指示がありました。でもって抵抗をチェックしてみたのですが、ちょっと様子がおかしい事が判りました。
ただ、この異常が直接Fault Codeに引っかかる事はないように思えます。
さて、今日はこれから出掛けるので、夜にでも追記します。
で、どうだったの
Posted: 2006年10月08日(日) 18:55
by yhog
1994年以前のNon-Catモデルの1100にはCO potentiometer ってのがあるんだね。で、そのコネクターに繋いで抵抗測定してみた結果は?
ところでこの返信をくれてるツーソンのMickとアイダホのスコットからこの2-3日前に相次いでメールが届いておがたさんの自作SST、「ほんまに自作かいな?アメリカにも欲しいk1100ライダーがおるんちゃうか?K11OGのfor saleに出したらどないだ?」とべた褒めでしたよ。
間違った。
Posted: 2006年10月08日(日) 20:51
by おがた
YHさん さんが書きました:1994年以前のNon-Catモデルの1100にはCO potentiometer
あっつ、間違った!。TPSじゃなかったっけ。COアジャストのポテンショメータだ。

明日やり直しだ。
でも、なんで、間違ったかなぁ?。スレッド立て直して(顔洗いなおして)出る直してきます。
ただ、TPSもそれはそれで、下のサイトの情報と比較すると、ちょっと変な動きをしているんですよねぇ。
http://www.geocities.com/fwarner_au/mc_ ... ction.html
YHさん さんが書きました:K11OGのfor saleに出したらどないだ
現在、販売地域World Wideに展開すべく、欧州地域販売会社(UK)、北米地域販売会社(東はNY,西はCA)を設立すべく、準備を進めています。

これって・・・
Posted: 2006年10月08日(日) 22:11
by しょち
ところで、
「1111 CO potentiometer not detected with Oxygen sensor disconnected」てのは、「O2センサがないモデルでCOポテンショがみつからない」と訳したらダメなの??

そうそう
Posted: 2006年10月08日(日) 22:21
by おがた
マニュアル作成中。20ページを越える大作になりそうです
しょちさん さんが書きました:「O2センサがないモデルでCOポテンショがみつからない」と訳したらダメなの??
O2センサがない=CAT無しと理解でいるのですが、それでOKですよね。CAT無しのモデルはCOポテンショメータがあるはずなのに無い!!と怒られていると思うのですが・・・。
はい。
Posted: 2006年10月08日(日) 22:28
by しょち
図面で見ると、O2センサとCOポテンショへの配線が両方とも点線になっているので、「どちらかがあればよい」のかと思ったので。
それとも、O2センサのあるモデルにもCOポテンショはある??
マニュアル、楽しみにしております。もしかして、これも販売?(笑)
K1100の後年式モデル
Posted: 2006年10月08日(日) 23:03
by mackbeemer
私のK1100RS(1996年式)にはCOポテンショメーターは存在しません。ABS?搭載(モトロニック2.2?)車にはCOポテンショが無く、CO調整が出来ないそうです。キャタライザー無しの車両もあるので、O2センサー無しの物もあるのではないでしょうか?