ページ 11

OGATECH 4つめの商品?

Posted: 2007年2月08日(木) 00:26
by おがた
 こんなもん、輸入してみました。K,Rにも使えると思うのですが・・・。

 さて、何が出来るかお楽しみ :lol:

あ!

Posted: 2007年2月08日(木) 20:42
by しょち
新種の診断ツールの開発に着手しましたか!

それにしても、長い石ですね(笑

ところで、4つめはアナログタイプだから5つめじゃない?

28ピンのPICです

Posted: 2007年2月09日(金) 23:40
by おがた
 単なるPICですが、プロトコル解析費でしょうか。3K円位しました。
 おそらくシート下にある↓なコネクタに接続するのですが・・・。

画像

[/img]

あった

Posted: 2007年2月11日(日) 23:19
by おがた
ダッシュボード下にありました

今日は仕事ダゼ

Posted: 2007年2月12日(月) 09:00
by hagetats
〉単なるPICですが、…
電気(も)オンチの小生には、聴不憧看不憧(←チンプンカンプンの語源ね)ですなぁ。
PICといえば、guam,saipanあたりのリゾートホテルしか思い浮かばん…
ところで、
このダッシュボード下は、仏仏とした香りがぁ、、、!匂いますぞぉ 8)

部品点数が多いと

Posted: 2007年3月11日(日) 21:50
by おがた
 部品点数が多いと、だんだん面倒になってきます。 :lol:

 景気づけにケースを作ってみました。基板もISOプロトコル分の実装はほぼ完了。後は何時使うか判らない、自分の車には関係の無いプロトコル分を実装して完了です。