プラグ交換失敗
Posted: 2007年2月24日(土) 16:38
本日、プラグ交換をしようとルンルンとプラグコードを抜いていったところ
4番がやけに硬くて抜けない。
当方、純正コードなのでBIKSアーカイブのメンテ記事を参考に金属カバーの穴を使ってワイヤーで引っ張ったところ、なにやら金属片がプラグヘッドの周りに転がっている。
うっ!ソケット内部のリングが破損してしまった!プラグと固着していたようです。と言うことで己のメンテ下手に自虐の念を覚えつつ、かねてより気になっていた永井電子のウルトラ情報をtamoさんから直電&メールで教えてもらいました。
K1100RSなのでID5228の120°タイプでよさげなのですが
ストレートタイプ(今でも特注のようです)とどっちがいいいのでしょうか?
ちなみに純正品は8.25K円/一本!(高ッ!)
それに比べれば4本で8.5Kはやっぱり魅力ですね。
コードが届くまで暫くお不動さんです(涙)
ところで、プラグ交換は今回が初めてでして、購入時のR5番のままでなんの不都合はなかったんですが、ちょっとリーン気味かな?なのでBOSCHのR7番(純正)にします。
この焼け具合はやっぱりリーンぎみなのでしょうか?
皆さんのアドバイスをいただけますと助かります。
よろしくお願いします。
4番がやけに硬くて抜けない。
当方、純正コードなのでBIKSアーカイブのメンテ記事を参考に金属カバーの穴を使ってワイヤーで引っ張ったところ、なにやら金属片がプラグヘッドの周りに転がっている。
うっ!ソケット内部のリングが破損してしまった!プラグと固着していたようです。と言うことで己のメンテ下手に自虐の念を覚えつつ、かねてより気になっていた永井電子のウルトラ情報をtamoさんから直電&メールで教えてもらいました。
K1100RSなのでID5228の120°タイプでよさげなのですが
ストレートタイプ(今でも特注のようです)とどっちがいいいのでしょうか?
ちなみに純正品は8.25K円/一本!(高ッ!)
それに比べれば4本で8.5Kはやっぱり魅力ですね。
コードが届くまで暫くお不動さんです(涙)
ところで、プラグ交換は今回が初めてでして、購入時のR5番のままでなんの不都合はなかったんですが、ちょっとリーン気味かな?なのでBOSCHのR7番(純正)にします。
この焼け具合はやっぱりリーンぎみなのでしょうか?
皆さんのアドバイスをいただけますと助かります。
よろしくお願いします。