ページ 1 / 1
ガーボンフェンダー
Posted: 2007年8月21日(火) 17:03
by サニー
先日黄色い兄貴より譲り受けたFフォーク用のフェンダーに、
ガーボンクロスを塗装代わりに貼り付けてみました。
まだ後側のみですが、わりと綺麗に仕上がりました。
結構大変でした?。
前側はもっと綺麗に出来るでしょう。
をを!
Posted: 2007年8月21日(火) 23:22
by しょち
いいですね。これ。
ワタシのもフロントフェンダーの塗装にヒビが入ってきているので何とかしたいと思っているところなのですが、カーボンクロスって、どうやって貼るんですか?
結構大変よ?。
Posted: 2007年8月22日(水) 02:32
by サニー
しょちさんなら簡単に出来ると思いますよ~。
ここ(
http://www.frp-zone.com/frp-carbon1.html)のを参考にしましたが、手元にパラフィン入りの樹脂(サーフボード用透明樹脂)しか有りませんでしたのでノンパラ樹脂は使用しませんでした。
あと、カーボンクロス(198g/?)は、
ここ(
http://www.woodencanoe.net/epoxy/cloth.html)で購入しました。用途不明ですと売ってくれないようです。
Kのフェンダーは、プラスチックですので、FRPの着きを考えて塗装を全て削りました。これが一番大変でした。
最期にクリアーアクリルラッカースプレーで仕上げて完成です。
再度加工。
Posted: 2008年10月17日(金) 02:15
by サニー
1年前に仕上がったカーボン貼り付けフェンダーを屋根裏から引っ張り出したところ、クリアー塗装が熱でふにゃふにゃ。ラッカー塗装は熱にも弱いんですね。(ちなみに夏場の屋根裏は60℃弱でした。

)
そこで、根気よく耐水ペーパーにて酔っ払いながらゴシゴシ!
400#、600#、1000#、1500#と最後に2種類のコンパウンドで磨き、私の頭よりピカピカになりました。
クリヤー塗装の時より自然な光沢に仕上がりました。
後ろ側は、今だ奮闘中です。