ページ 11

冬を前に・・いろいろと・・

Posted: 2007年12月02日(日) 14:48
by yhog
トリプルポストです。
以前から工場長、flatさんがアイデアしていたヘッドライトポジションのLED化をしてみました。Kのポジションはショボイ球でなんとなく「三丁目の夕日」感が否めませんでしたが、今4輪でも多くなったデイライト風になります。LT1100の場合、ヘッドライトユニットを外すのは小1時間ほどかかりますが、カウル下につけるデイライトよりはライトユニットに収まるので見栄えもいいかなと・・・LEDはヤフオクなどに出品されている「高輝度LEDチューブライト」ですが、ポジションユニットの長さが18cm弱でして、その長さにチューブライトをカットします。カット断面は念のためコーキング剤で処理。もちろん昼も十分明るく存在感を持ちますが、夜間も高輝度LEDのため明るい!
2枚目の画像はこれまた懸案だったオンボードカメラのステーをつけるRAMの加工です。純正のアンテナベースをはすしてRAMのベースを固定。
3枚目のようにRAMのステーをつけてカメラが御覧のように固定され、運転中も操作可能な範囲に。

HID化を・・・

Posted: 2007年12月02日(日) 20:21
by おがた
 LEDがこれだけ並ぶと壮観ですね。ナイトライダーみたいに左右に振れればいいのに・・・。(停止中だったら法的にもOK?)

 メインのヘッドライトにはHIDが金銭的な理由で付けられないので、ポジションランプのHID化をたくらんでおり、既に部品は調達済み。後は製作するのみ・・・と思って、早2年。まだ手がついていません。(笑)

この2ヶ月ほど、LTはシートが被ったままで、点滴をうったままの状態です。 :(

どっちが目立つのでしょう?

Posted: 2007年12月02日(日) 21:08
by sb-lt
YH様。
うちのLTはヘッドライトをHID化して有りますが、この手法でポジションをLED化した場合、色合いにも因るのでしょうが、どちらが目立ちそうですか?
ポジションの方が目立ちそうなら、試してみたいですね。 :D

おがた様。
ポジションに入るHIDが有るのですか :shock:
安く上がるのでしたらそれもいいな? 8)
部品代で幾ら位ですか :?:

LEDヘッドライト・・

Posted: 2007年12月02日(日) 21:11
by yhog
実は今回のLEDを画策する前に、原チャリ用にサンテクから発売開始されたLEDヘッドライト(http://www.sanyotecnica.com/acceptable/lph.html)を考えてたんだけどね・・価格が少し :cry:

そういえば昨日の土曜日、午後9時くらいに川越街道新座警察署前を黒(?)いK1100LTが疾走してったけど・・

Position用HID

Posted: 2007年12月02日(日) 21:56
by おがた
部品代で3Kくらいだったかな?ただ、キセノン管(使い捨てカメラ)を入手するのが一番大変かも・・・。

<参照>
http://www.geocities.jp/aya4044/hid_001.htm

なるほど

Posted: 2007年12月03日(月) 00:22
by sb-lt
ポジションのHID化はトーシロの私には無理ですね。 :cry:
とりあえず、現在進行中のF&Rフォグ取り付けを急ぐ事にします。

カッケ?!

Posted: 2007年12月03日(月) 21:49
by hagetats
YHさんの写真を拝見するに、ヨサゲですな?。
小生もポジションランプ改造したいです。今度、観察させて下さいね :D
ところで、
〉この2ヶ月ほど、LTはシートが被ったままで、点滴をうったままの状態です。
拙車は、毎週潮風に吹かれて放置PLAYです。シートは被ってますがね? 8)

へぇ?

Posted: 2007年12月03日(月) 23:21
by しょち
ストロボ用のキセノン管でHIDになるんだ?
作ってみようかな?

などと言っていますが、今の忙しさでは無理かも。 :cry:

いいな?。

Posted: 2007年12月04日(火) 00:52
by サニー
HID&LED共に良いですね?。

〉この2ヶ月ほど、LTはシートが被ったままで、点滴をうったままの状態です。
私の黄色い子ちゃんも東北2後は、点滴をうったままで?す。
最近は野良猫の住処となってる様です。 :lol: