ページ 1 / 1
キュルキュルキュル、プシュー
Posted: 2008年1月28日(月) 00:10
by チョイ貧学生
朝、一週間ぶりくらいにエンジンをかけようとセルを「キュルキュルキュル」と回したら
「プシュー」と音を立てて白い煙が左エンジンの上あたりから出てきました。
その後、チョークを引いてセルを回したらエンジンはかかり、普通に走るのですが、何かの予兆のようで怖いです。
どなたか左のエンジンあたりから「プシュー」と音を立てて白い泡が、
いやいや、白い煙が出てくる経験をされた方はいらっしゃいますか?
先ず・・
Posted: 2008年1月28日(月) 09:59
by yhog
五月蝿いおじさんたちに突っ込まれる前に突っ込んでやるとだな・・
>左のエンジン・・・
これは「エンジンの左側・・」ってことだろか?エンジンは左右にはないからな・・
可能性はいくつかあるだろうけど、白い煙が出たってことはエンジンの燃焼室に関っているってことだから、一番可能性があるのはインマニのラバースリーブが寒さで硬くなり劣化しているところに爆発タイミングが多少来るってブローバックしたガスの圧で亀裂が入ってそこから白煙が出たか、だろうか・・
ブリーザーホースに亀裂が入っても白煙はでるほどではないだろうからな・・。
エンジンかかった後にエンジンのシリンダー付近から生ガスの臭いやオイルが焼けたような臭いはしない?
インマニのラバースリーブが逝ったのならパーツ購入して修理すればいいからそれほど大事ではないな。
府中詣ででお願いしておじさんが寄ってたかってなんとかしてくれるから・・
まさにそれです!
Posted: 2008年1月28日(月) 15:55
by チョイ貧学生
yhogさん、ありがとうございます!
ご指摘の通り、エンジンの左側からです。バイクに関する知識が浅く、ボキャブラリー
が少ないため説明するのも検索するのも一苦労です。
けど、さすがにエンジンは一個だということは知ってました
タイヤは…二個ですよね
まさにyhogさんが仰る症状でした。白い煙は焦げ臭かったです。
ただアイドリング時の回転数に変化がないので違うかなぁと思っていたの
ですが、しょちさんのHPを見たら100ほど回転数が上がったと書いてあったので、
気付かなかっただけのようです。
寒いとゴムが破れやすいとyhogさんの書き込みがありますし、2月中はバイクに乗れないので
3月あたりに工場長にご指南を戴きに参りたいと思います。ありがとうございました。
しっかりな!
Posted: 2008年1月28日(月) 16:23
by yhog
餞別をやるヒマもなく旅立つようだけど、男2人の珍道中にならんように・・
それと、アメリカとは言えくれぐれも食べ物、水には注意して元気で帰国しなさいよ

物騒なところには間違っても近づくなよ。
ネバダに行くんなら時間があったらこのショップをチェックするといいよ。
Sierra BMW Motorcycle
1380 Kleppe Lane, Sparks, Nevada, 89431, US
Phone: (775) 355-0655
カリフォルニアのアーバインならこのショップ。日本人の渡辺さんという全米1のBMWメカニックのおじさんが奥にいるから挨拶してくるといいな。。
Irv Seaver Bmw
607 West Katella Avenue
Orange, CA 92867-4607
Phone: (714) 532-3700
元気で帰国するんだぞ

情報ありがとうございます
Posted: 2008年1月29日(火) 13:22
by チョイ貧学生
はい、私は牛乳を飲んでも腹を下すほどの胃腸の貧弱さですので生水には気をつけます。
ネバダは寄れませんが、アーバインのショップなら交通の便が良ければ寄りたいと思います。ただYHさんのブログに渡辺さんは2007年で仕事を終えると書いてありましたよ
アメリカから命からがら逃げて帰ってまた皆さんと会えるように頑張ります。
ん?
Posted: 2008年1月29日(火) 18:49
by しょち
何だかよくわからないですけど、どこからかバックファイアーでも出たのでしょうか・・・・エアクリーナーボックスについている得体の知れないホースのうちどこか外れているとか?
ちなみに、回転が上がったのは、エアリークを修理したあとのことですよ。
卒業旅行(?)気をつけて行って来てください。ちなみに、ワタクシ、大学卒業の頃、友人数人と初の海外旅行としてカナダに行った時、「男性」 に誘われました。
