ページ 11

Fブレーキパッド。

Posted: 2008年3月10日(月) 23:29
by サニー
Kではなくアドレス110の事ですが、
昨日Fマスターシリンダーのリバーザータンクの小窓をのぞきこんだら、
ブレーキフルードが無い???
漏れてる様子もないので、パットをみたところ汚れていて分かり辛かったのですが、ほとんど磨り減ってました。
本日早々交換してみると、1mm位しか残ってませんでした。ヤバかったです。
しかし、7,500kmで2回目の交換となりました。スクーターってこんなもんなんですかね??しかも、Kに使ってるバッド(CARBONE LORRAINE)より高かったです。

我が家もそう

Posted: 2008年3月11日(火) 00:03
by おがた
ヴェクスタもあっという間にフロントが減りまして、危なくプレートまで逝ってしますところでした。
 スクータのパッドは高いですねぇ。

問題先送りはイケマセン

Posted: 2008年3月23日(日) 12:32
by hagetats
アドレス110ではなくK100RSの事ですが、

先日その1、荷物固定用ゴムバンドを Rブレーキキャリパーに噛み込ませました。
夜間移動中だったので、違和感を覚えつつ、そのまま走行。
翌朝自宅にて、RキャリパーOH。パッドの欠けを発見 :shock:
先日その2、高速道路Jctに於いて、足元のフラツキあり。
これまた夜間移動中だったので、「サスのヘタリかぁ?」と、そのまま走行。
宿舎到着後に(念の為)確認すると、Rホイールのボルトが2本緩んでいる :shock:
おかげで、ホイールセンターキャップを紛失…
先日その3(実は昨夜)、首都高上でヘッドライト球切れ。
さすがに照明が殆んどない常磐道は危ないと思い、SAにて球交換…のつもりが、予備球はクルマ用でした :shock:
硝子面にテープ貼してHi-beam走行で凌ぎました。 先行車の皆さんゴメンなさい。

ホンとに虚け者ですな!このままでは重大災害を引き起こす可能性大です。
諸氏に於かれましては、斯様な事にならない様にメンテに御留意下さい。

Re: Fブレーキパッド。

Posted: 2013年2月17日(日) 03:57
by サニー
今回も残り0.5mm以下でした。やばかった! :oops:
使用走行距離3500Km位。
デイトナ赤パッドは意外ともったのかな?
スクーターのパッド寿命はやはり短いもんなんですね。 :lol:

Re: Fブレーキパッド。

Posted: 2013年2月17日(日) 09:39
by ちにーる
サニーさんおひさ♪

以前乗っていた台湾250スクーターですが、やはり5~6000キロほどで交換でした。
新車購入だったのですが、最初の交換ではバイク屋の手前500メートルでパッドゼロになり『ガリッ』 :o
幸いローター交換には至りませんでしたがあれはショックだったなぁ(あの音は心臓にもえらく悪かった)。

気をつけてくださいねー :mrgreen:

Re: Fブレーキパッド。

Posted: 2013年2月17日(日) 19:46
by しょち
この前、ガリガリいわせながら減速している50ccスクーターのオジサンがいて、信号待ちで並んだときにのぞきこんだら、ディスクがペラペラでした。
気にしないんですかね? 
ちゃんと止まるんでしょうか。