ページ 11

クーラント/サーモスタット交換

Posted: 2005年7月10日(日) 18:16
by おがた
 掲示板の動作チェック含めて書き込みします。

 先々週の諏訪ツーの帰りにLTの熱風の洗礼を受けてLTから遠のいていたのですが、それではLTが可哀想。ということで、今日ば水浴びをさせてあげました。
 クーラント交換とサーモスタットの交換を行なったのですが、作業も終盤、クーラントを入れて、後はフタをするだけという所まで行って、つまずいてしまいました。

 2Vの時はあっさりとクーラントの殆んど飲み込んでくれたのですが、LTは喉が細いのか、なかなか飲み込んでくれません。電話の向こうの工場長も「??? :? 」という状態でした。
そういえば、サービスマニュアルには
• Crank engine with starter while kneading hose between water pump and filler neck.
クランキングしながらホースをもめと?。それならサニーさんを呼んでもんでもらおうかと思ったのですが、この天気、キット砂浜でおねぇちゃん見学でもしているに違いない 8) ということで、自分でもんでみたら、すんなりはいって行きました。といっても1人なので、ちょっと時間は掛かりましたが・・・・。

 タンク下をクーラントで汚さない為にも2人でやる事をお薦めします。
 2Vとはホースの引き回しが違うんですかねぇ。

もみましたよ?

Posted: 2005年7月11日(月) 23:03
by しょち
ワタシもこの前クーラントを入れたときにエア抜きにはかなり時間がかかりました。

エンジンが止まった状態ではもんでもそれほど入りませんが、エンジンをかけながらもむとかなり入ります。
でも、最初は中に空気が入っているので、冷却水が温まってくると水位が上がってきてあふれそうになります。ここでエイッともんでやるとゴボゴボいって水位が一気に下がります。これを5回ほど繰り返したかな??
ホースが熱いのでやけどしそうになります。

やはり・・・

Posted: 2005年7月11日(月) 23:37
by おがた
2Vと4V or Laterは違うんですかねぇ?。
今度からはクーラント交換時には

・交換用クーラント 2L
・サニーさん 1人

としましょう。 :lol:

お任せあれ!

Posted: 2005年7月14日(木) 03:59
by サニー
揉む時はプロの私にお任せくだされ。笑
何時でも呼んでね。