ページ 11

ちょこっといじくりました。

Posted: 2008年9月09日(火) 15:05
by しょち
 蒲田宴会の席で「最近HPを更新しとらんなっ!」と多方面からお叱りを頂いたのですが、最近ネタ切れで。
 でも、精一杯の誠意を見せるためにちょこっと弄くりました。やったのは去年の冬ですね :oops: お恥ずかしい。

 タモさんから譲っていただいたパッドも交換したのはほとんど1年後。 :oops:

 白千翁から執筆を勧められている「カブ編」、これはどうしましょうかね?こっちは本が書けそうなくらいネタがあるのですけど。。。

カブ専!

Posted: 2008年9月09日(火) 18:17
by SIROSEN
千里の道も一歩から・・・

京浜を初めとして全国でしょちさんのHPをサービスマニュアル代わりに愛読しているi-jayoの為にも是非「カブ専」やってよ!
KだろうがCubだろうが整備の勘所やコツは共通していると思うのできっと参考になりますよ。
雨の日不調の原因を一年掛かりで究明した下りなんざ読物としても面白いと思うけどね。

・・・んじゃ、

Posted: 2008年9月11日(木) 00:22
by しょち
作ってみますかね? 8)

でも、Kとカブではかなり感覚がちがいますけどね :lol:
あ、設計がいいところは似ているか。いじればいじるほど「よくできてるな?」と思います。

Re: カブ専!

Posted: 2008年9月21日(日) 22:42
by しょち
白千百 さんが書きました:是非「カブ専」やってよ!
ということで、隠し扉を作りました。バレバレですが :lol:
ちなみに、中身はまだほとんどありません。ネタばかりあっても時間がない :oops:

期待してます!

Posted: 2008年9月23日(火) 09:35
by SIROSEN
コンテンツのお題目数からも、かなり先まで楽しめそうで期待しています。
ヘッドライトやプレスフレームの中に見知らぬ甲虫のさなぎなんぞが
ひっそりと張付いていたりすると無常の喜びを感じます。
最先端科学のテーマでもある無機と有機のコラボに立会えた感動すら覚えます。

個人的には6V→12V化が待ち遠しいでありますが・・・

Re: 期待してます!

Posted: 2008年9月24日(水) 00:57
by しょち
白千百 さんが書きました:ヘッドライトやプレスフレームの中に見知らぬ甲虫のさなぎなんぞがひっそりと張付いていたりすると無常の喜びを感じます。
ご期待に添えるものと思います。はい。「カメムシ」です。 :lol:

古ネタ掘り返し。

Posted: 2009年1月12日(月) 23:26
by しょち
3ヶ月以上前のスレを掘り出すのはどうかと思ったのですけど・・・ :oops:

ちびちび更新を始めました。早く書かないと忘れてしまいますがな。

白千翁>12V化のほうは今しばらくお待ちを。こいつは、「雨の日エンスト」を直すためにやったことのひとつですので、そのうち出てくるかと。

ちなみに最近は絶好調で。調子に乗って夜中のR246の右側車線を走ったりしております。 8)  一旦スピードが落ちるとなかなか戻らないので、高回転を維持するために右側車線も使わないと。
でも、面白いモンですね。後ろに黒い荷箱のついた保険屋のおっちゃんカブのようなのに抜かれた時の人の顔 :lol:
あ、本気でアクセル踏まれたらそりゃ勝てませんよ、当たり前です :cry: