二輪ETCモニター

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

杉さん、ご指摘ありがとうございます

投稿記事 by おがた »

 いやー、疲れたまっているなぁ

取り説の数値を間違えていました。
アンテナ:70 x 74mm  <=正しい取り説のサイズです
設置部分:62 x 68 mm  <=杉さんから教えていただいたサイズ

で、62mmの面からケーブルが出ているということでした。

 杉さん、焼肉・キムチ食べて頑張ってくださいね。 :lol: 私も23日から西海岸に短期で行ってきます。San Jose BMWにでも行ってみようかと思っています。
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

Re: 杉さん、ご指摘ありがとうございます

投稿記事 by 杉さん »

おがた さんが書きました: いやー、疲れたまっているなぁ

取り説の数値を間違えていました。
アンテナ:70 x 74mm  <=正しい取り説のサイズです
設置部分:62 x 68 mm  <=杉さんから教えていただいたサイズ

で、62mmの面からケーブルが出ているということでした。
ケーブルは、こんな感じで出ていますよ。これって実は防水ケースで、中には小型のアンテナが内蔵されてるような気もしますけどね、開けてはいませんが :wink:

先日の初荷2で、誤って対象外のゲートをくぐってしまったら、事務局からメ?ルが.....モニターの皆さん、ルールは守りましょうね :oops:
添付ファイル
ETC取付け.jpg
アバター
だい@町田市
記事: 98
登録日時: 2005年5月09日(月) 13:01
お住まい: 東京都 町田市

本日装着完了しました。

投稿記事 by だい@町田市 »

だい@町田市です。

本日装着完了しました(八王子Kモータース)
ここでは50件程の作業が残っているでそうです。
K1100RSはフロントスクリーンの裏に強力両面で貼り付けと言うスタイル
になりました。K100RSですとメータ裏辺りに取り付けできる様ですが
1100系は僅かに干渉した為、少々目立つ付け方になりました。
早速我慢できずに八王子バイパスで使いましたが・・・・前述の「杉さん」の

>先日の初荷2で、誤って対象外のゲートをくぐってしまったら、事務局からメ?ルが.....モニターの皆さん、ルールは守りましょうね

を拝見して・・・
いきなり指導の対象になりそうです。。。 :(
みっちぃ
記事: 108
登録日時: 2005年5月15日(日) 08:58
お住まい: 東京都

入庫中

投稿記事 by みっちぃ »

週末に府中のA-Bigさんに預けてきました。
車載機はリアのツールボックスに、アンテナ+インジケーターは
ハンドルカバーを切ってハンドルど真ん中につけてもらう事になりました。
出来上がりが楽しみです。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

やっと着手

投稿記事 by おがた »

 久しぶりのお休み。やっとETCのアンテナベースを作製し、ディーラに持ち込みました。カウルとの固定は、ボルトと両面テープとなります。
 1週間後、引き取りに行きます。
添付ファイル
黒い部分がカウルから顔を出し、その上にアンテナが乗っかります。
黒い部分がカウルから顔を出し、その上にアンテナが乗っかります。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

却下され、結果は・・・

投稿記事 by おがた »

 ETCの装着が完了しました、との連絡があり、本日、取りに行ってきました。結局、ヘッドライト前の取り付けも、「万が一、外れた時に気が付かない」という理由で(確かに・・・)、結局写真のような取り付けになりました。

 早速、工場長のところにまで走りに行ったのですが、高速を使うことなく戻ってきてしまいました。 :lol:
添付ファイル
こんなんなりました
こんなんなりました
返信する