Corbin Kローシート用キャニオンデュアルシート

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
返信する
アバター
白馬乃玉子
記事: 55
登録日時: 2005年7月10日(日) 23:02
お住まい: 岐阜県多治見市
連絡する:

Corbin Kローシート用キャニオンデュアルシート

投稿記事 by 白馬乃玉子 »

投稿ミスしましたので削除しました。
すみません。
最後に編集したユーザー 白馬乃玉子 [ 2006年8月27日(日) 21:59 ], 累計 1 回
mackbeemer
記事: 94
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:22
お住まい: 京都府
連絡する:

パニア?

投稿記事 by mackbeemer »

<どなたかできれば、厚方のパニアと交換してください。
厚方のパニアとは?左側1個ならあるのですが・・・キーシリンダーはありません。もしこれでも!と仰るのであればご相談に乗りますよ。
アバター
白馬乃玉子
記事: 55
登録日時: 2005年7月10日(日) 23:02
お住まい: 岐阜県多治見市
連絡する:

投稿ミス

投稿記事 by 白馬乃玉子 »

すみません。
まちがえてこちらに投稿してしまいました。
フリマの方に投稿しなおします。

厚い方と言うのは薄型リッドでないふつーのやつです。
カギはなくても、古くても良いですが左右欲しいと思っています。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

City Caseのこと?

投稿記事 by おがた »

薄型リッドとはCityCaseのことでしょうか?
それともパニアの前期、後期の前期型のことでしょうか?あれ、でも白馬乃玉子さん、パニアお持ちでなかったでしたっけ?

ともあれ、後期型であれパニアにはヘルメットは難しいような・・・でも、シマさんは入れていたなぁ・・・。 :?

パニアにヘルメットは入るのでしょうか?
アバター
白馬乃玉子
記事: 55
登録日時: 2005年7月10日(日) 23:02
お住まい: 岐阜県多治見市
連絡する:

説明が難しいのですが

投稿記事 by 白馬乃玉子 »

えーと、
いわゆるフツーのパニアが欲しいと思っております。
(いま所有のパニアはタンデムに不向きなので)
kunji@K100RS/4V
記事: 19
登録日時: 2006年5月23日(火) 16:47
お住まい: 広島県
連絡する:

Re: City Caseのこと?

投稿記事 by kunji@K100RS/4V »

> ともあれ、後期型であれパニアにはヘルメットは難しいような・・・でも、シマさんは入れていたなぁ・・・。 :?
> パニアにヘルメットは入るのでしょうか?

後期型を使っていましたが、SHOEIのシンクロテックは入りました。
チンガードを開けてやると形状が変わって入りやすかったと思います。
ですから「多くのジェットタイプ」と「一部のフルフェイス」は入ると思います。
(形状・サイズにもよりますが、フルフェイスは入らない・入りにくいものが多いかもしれません)
前期型と後期型で違うかどうかはわかりませんが・・・。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

パニアの種類

投稿記事 by おがた »

 やはりジェット系は入るんですね。 :o

私の知っているパニアは3種あります。前期・後期という呼び名が正しいかわかりませんが・・・。

前期I:鍵がメインキー類と全く違った形の安っぽい鍵がついているタイプ

前期II:容量に違いはありませんが、鍵は、メインキーと同じタイプ。蓋の鍵穴が車体側に向いているのが特徴

後期:前期IIに対して、容量が増えています。また、キーの穴が外側に向いて挿し易くなっています。

参考までに・・・
City Caseにも2種類あります。容量の違いではなく、パニアと同じように鍵が2種類あります。
kunji@K100RS/4V
記事: 19
登録日時: 2006年5月23日(火) 16:47
お住まい: 広島県
連絡する:

うちのは最後期型だと思います

投稿記事 by kunji@K100RS/4V »

私が使っていたのは最後期型だと思います。
やっぱり前期タイプのに比べて大きいんですね。左右装着すると(見た目)かなりのボリュームでした。
添付ファイル
BMW-06.jpg
BMW-13.jpg
BMW-13.jpg (11.71 KiB) 閲覧された回数 8304 回
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

で、どれでしょう?

投稿記事 by おがた »

 別に、予備のパニアを持っているわけでがありませんが、白馬乃玉子さんのご希望のパニアはどれでしょう?

ちなみに
 薄型リッドと一般的に呼ばれているパニアはK100、K1100シリーズでは存在しません。
アバター
白馬乃玉子
記事: 55
登録日時: 2005年7月10日(日) 23:02
お住まい: 岐阜県多治見市
連絡する:

Re: で、どれでしょう?

投稿記事 by 白馬乃玉子 »

おがた さんが書きました: 白馬乃玉子さんのご希望のパニアはどれでしょう?
シティケースではない一般的なパニアならなんでもよいです。
私のパニアはケースの外側ではなくケースの中にステーに取り付けるロックがありますので、タンデムステップを折りたたむことができませんし、タンデムステップにかかとしか乗せることができないのです。
そしてかなり薄型です。

画像で分かりますでしょうか?
添付ファイル
ステーへのロックがケース内にあります。タンデムステップが窮屈です。
ステーへのロックがケース内にあります。タンデムステップが窮屈です。
厚みは少ない、「薄型」です
厚みは少ない、「薄型」です
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

なっ、なっ、これは?

投稿記事 by おがた »

 初めて見ます。こんなパニア・・・。改造品ではないですよねぇ。 :lol:
でも、見た感じ、薄いような気がしませんが、実物を見ていないし、比較対象物もないので、なんとも言えません。確かにかかとしか乗っからないと使い物になりませんね。
もしかして、ポリス用???それともR用かしら?
Rも一時期同じ取り付け方法でしたので、もしかしたら、R用かも。
 
アバター
白馬乃玉子
記事: 55
登録日時: 2005年7月10日(日) 23:02
お住まい: 岐阜県多治見市
連絡する:

Re: なっ、なっ、これは?

投稿記事 by 白馬乃玉子 »

おがた さんが書きました: でも、見た感じ、薄いような気がしませんが、実物を見ていないし、比較対象物もないので、なんとも言えません。 
えーと、パニアの巾は70cm強です。
ミラーの巾より10cmは狭いです。
他のを測ったことありませんので確実なことはいえませんが、薄いと思っています。
玉子
アバター
しょち
記事: 868
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:34
お住まい: 埼玉県さいたま市
連絡する:

へぇ?

投稿記事 by しょち »

確かに、こんなパニアはじめて見ます :shock:

私はシングルシートをつけているので問題ないですが、このパニアだとふたを開けないと取り外せないことになりますね。うーむ。
でも、常時つけておくなら幅が狭いのは魅力かもしれません。シティケースでは容量不足気味なので。
kunji@K100RS/4V
記事: 19
登録日時: 2006年5月23日(火) 16:47
お住まい: 広島県
連絡する:

レア物?

投稿記事 by kunji@K100RS/4V »

以前うちのK100RS/4Vをメジャーで計ったところ、
・ミラーの全幅、875mm(本来の車幅)
・パニア装着幅、約950mm
・シティーケース装着幅、約720mm
でした。
ということは白馬乃玉子さんのはシティケース並の幅ということですね。
私も初期の他車種用ではないかと推測します。

1つ疑問。四輪のミラー(最近はウインカーも付いてる)は全幅に入らないのに、Kの全幅はミラー(ウインカー)の幅のようですね???
折り畳めないからかな?
アバター
白馬乃玉子
記事: 55
登録日時: 2005年7月10日(日) 23:02
お住まい: 岐阜県多治見市
連絡する:

コルビン ローシート

投稿記事 by 白馬乃玉子 »

以前フリマに掲載していましたコルビン ローシートですが、オークションで買っていただきましたところ、落札者の方から装着後の画像をいただきました。
車種はK100かなと思うのですが、あまりにも似合っているのでご紹介いたします。(ご本人のご了解はいただきました)
添付ファイル
なんと精悍なお姿!!
なんと精悍なお姿!!
返信する