構造変更申請!

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
返信する
アバター
SIROSEN
記事: 431
登録日時: 2005年5月09日(月) 09:01
お住まい: 神奈川県

構造変更申請!

投稿記事 by SIROSEN »

とにかくお金は無いけど時間は有るので8月上旬にやってくる四輪のユーザー車検を受けて来ました。
家の車はこちらではほぼ必要の無いフルタイム四駆とやはり定員まで乗った事が無い7人乗りなので車両重量がわずかに1.5トンをオーバーし重量税が5万を越えてしまいます。
そこで5人乗りに構造変更の申請を出し、何とか1.5トン未満で重量税を1ランク落とそうとサードシートやスペアタイヤ、アマ無線機、ナビ、ジャッキ等ありとあらゆる荷物を外し恐る恐る車重計に乗ると1490kg!
ヤッター!と内心喜んで検査ラインに進もうとすると、検査官の一人に「アレッ!ガソリンが少ないですね、満タンにして再入場して下さい」と言われ近所のGSで38L給油して再び車重計に乗ると1520kgになってしまった。
検査官も気の毒そうに「他に下ろせる物は有りませんか?」と言ってくれるので車検場の片隅でカーペットを全部剥ぎ取り、セカンドシートのピローを外し、サンバイザーを外し、気は心でドリンクホルダーも外して再び挑めども1510kgとあと少しが及ばず構造変更は失敗に終わった。

結局、元のままで継続検査に切り替えて車検をクリアしたが時間があればタイヤのサイズを落とし軽いホイルに換え、センターコンソールやオーディオを外せば何とかクリア出来たかも知れないと思う悔恨の念が残った。

車検有効期間での構変は新規申請なので新たに手数料がかかる為、やるとすれば二年後になるけれど10年前の我が家の車はその頃はそろそろ引退だろうな!
添付ファイル
減量失敗.jpg
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

相当ストレスたまったんだね・・

投稿記事 by yhog »

白千翁、心中察するに余りありまするです・・
昔、ランクルの排ガス規制で同じように構造変更で荷室容積を変更するために同じように苦労しましたよ。

それにしても同じ投稿を2回も掲載してしまうほど心身、精神ともに相当大変であったために動揺が残ってすのねんねん・・
アバター
サニー
記事: 892
登録日時: 2005年5月10日(火) 18:18
お住まい: 川崎市高津区

お疲れさまでした。

投稿記事 by サニー »

暑い中ご苦労様でした。
あと10Kgでしたか?残念でしたね。
私も学生時代柔道の試合に出る為、2週間で8Kg減量した事がありましたが、
今思えば地獄の様な2週間でした。 :cry:
 
2年後に向けて今から10Kg減の構想を練りましょう。
とりあえずボンネットはカーボンですね。 8)
tamoso
記事: 507
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:25
お住まい: 東京都

それは残念でした。

投稿記事 by tamoso »

白千さん、涙ぐましいご努力、お疲れ様です。手軽に出来る軽量化後の10kgの壁は相当厚いと思いますが、確かに¥12.6K/2年と言えども、バカにならない差ですもんね。セカンドシートまで取っ払ったら重量はクリアできるでしょうが、意味無いですし。
取り敢えず、¥525.?/月の節約案(そんなモン無い)に1票入れときますね。
返信する