昨日、日帰りでドイツ北部にあるハンブルグに行った際の出来事です。
訪問先の会社の人と昼食をとりながら話しをしている際、趣味の話しになったので、BMに乗っていることを話ししたら、「○■か?キーか?」を突然言われました。最初の"○■"は何を言っているのか判らなかったのですが、"キー"と聞いて、この人は、RとKを知っていると理解しました。(ドイツ語は全く判らないので・・・)
「Kです」と答えたら、「1100か?」と聞かれ・・・と、今回の出張はいろいろとトラブルが重なり、精神的にも沈んでいたので、この話しを聞いて心が和みました。
聞き返したところ、兄弟でバイクに乗っていて、彼本人はハーレに乗っているとのこと。兄弟はスズキだそうです。
その話しの流れでアウトバーンの速度制限の話しなったのですが、最近のドイツでは速度無制限の区間は全体の50%しかないようで、車乗り(同席していた他のメンバ)には、少々不満のようでした。一方、そのハーレー乗りの人は、「バイクは速度だけじゃないからね」とニコニコとしていました。とても人当たりのいい人で、○▼□さんを思い出してしまいました

滞在しているホテルのそばのバイク屋にK11LTが置いてあったの、出発までに時間をみつけて、のぞいてみたいと思います。ただ、バイク屋だと英語は駄目だろうなぁ・・・。