手持ちのTH-45Gに
1.KTEL純正ハンディー機用ケーブル
2.自作ケーブル
の2つを取り付け、受信時に音量の違いを確認しました。その結果、明らかに1.のほうが大きいでした。やっぱりダイナミックマイク用に
アンプが入っていたのですね。当然といえば当然ですが・・・
ということで、中華リグにKTELのマイクを取り付けるにはアンプが必須ということになります。
Elekitの800円アンプ
http://www.elekit.co.jp/product/4e542d35
もしくは秋月の高感度マイクアンプキットをベースにダイナミックマイク用に改造のいずれかを考えています。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05757/