二輪ETCモニター
連絡までの道のり、、
サニーさん、お久しぶりです。
参考になるかも知れないので、道のりを書きます。
黄色い腕章は12月12日に来ました。宛名横には1400番台の番号の記載がありました。すぐ(12日)に配達記録で免許コピー等を送りました。
その後、取り付け店のお知らせメールは1月8日に来ました。
ご参考になれば幸いです、、、
参考になるかも知れないので、道のりを書きます。
黄色い腕章は12月12日に来ました。宛名横には1400番台の番号の記載がありました。すぐ(12日)に配達記録で免許コピー等を送りました。
その後、取り付け店のお知らせメールは1月8日に来ました。
ご参考になれば幸いです、、、
お金かかりました、、、トホホ。
雪すごいですね、、、
ETCの取り付け、作業代(カット代、ボックス穴加工代など)として、5000円かかりました。(作業料のすべてではないようですが)
やはり、あのステーは有料だったかも?
以上、ご参考情報まで。
ETCの取り付け、作業代(カット代、ボックス穴加工代など)として、5000円かかりました。(作業料のすべてではないようですが)
やはり、あのステーは有料だったかも?
以上、ご参考情報まで。
わたしもそこでした。
サニーさん
ご近所ですから、取り付け店も同じようですね。(とてもキレイな店内で、私もちょっと敷居が高かったです。。)
でも、とても丁寧な対応&取り付けをしていただきました。
私のように、ハンドルカバーのカットなどなければ、多分お金はかからないと思います。
どの程度を改造車と見るか、尺度は書いてないですよね。ピンクのチンチラ貼ったようなヤン仕様でなければ大丈夫ですよ、きっと。でも、まさか、、、
ご近所ですから、取り付け店も同じようですね。(とてもキレイな店内で、私もちょっと敷居が高かったです。。)
でも、とても丁寧な対応&取り付けをしていただきました。
私のように、ハンドルカバーのカットなどなければ、多分お金はかからないと思います。
どの程度を改造車と見るか、尺度は書いてないですよね。ピンクのチンチラ貼ったようなヤン仕様でなければ大丈夫ですよ、きっと。でも、まさか、、、
いっこうに連絡がこない
私のところには連絡が来ません・・・。この掲示板でいろいろと書いてしまったかしら・・・。
帰国したら連絡してみます。

帰国したら連絡してみます。
やっと連絡がきました
行き付けのお店でした。
週末に行って相談してきます。
杉さん。例の物、譲ってください!!

週末に行って相談してきます。
杉さん。例の物、譲ってください!!
Re: やっと連絡がきました
了解、いつもお世話になってますから差し上げますよ。ただし、2本作った1本目ですので...おがた さんが書きました: 行き付けのお店でした。![]()
週末に行って相談してきます。
杉さん。例の物、譲ってください!!

初荷2に持って行きますよ。ハイ、おがたさん日帰り参加確定!!

取り付け方法決定
本日、お店に行って相談してきました。
残念ながら杉田製作所の棚は使わない事となり、別途オガテック製作所の製造することになりました(杉さんゴメンナサイ)。
また、メインユニットもモトロニックの上となりました。「ノイズに対する制限はないのですか?」と聞いたところ特に無いとの事です。単に情報が無いだけという可能性ますありますが、周波数帯が違うものの、10W出力の無線機のアンテナの同軸が横を走っていてもモトロニックは誤動作しないので、問題ないと思われます。
ちなみに現在、配布されている取り付けパーツは
・ラムマウント
・レーダとインジケータを載せるお皿(サニーさんの写真についている奴)
LTの場合、この標準配布のラムマウントではカウル(おそらくカウルのステー)が邪魔をするので、取り付けば出来ないそうです。
特殊ステーを作製完了次第、入庫依頼する予定です。
残念ながら杉田製作所の棚は使わない事となり、別途オガテック製作所の製造することになりました(杉さんゴメンナサイ)。
また、メインユニットもモトロニックの上となりました。「ノイズに対する制限はないのですか?」と聞いたところ特に無いとの事です。単に情報が無いだけという可能性ますありますが、周波数帯が違うものの、10W出力の無線機のアンテナの同軸が横を走っていてもモトロニックは誤動作しないので、問題ないと思われます。
ちなみに現在、配布されている取り付けパーツは
・ラムマウント
・レーダとインジケータを載せるお皿(サニーさんの写真についている奴)
LTの場合、この標準配布のラムマウントではカウル(おそらくカウルのステー)が邪魔をするので、取り付けば出来ないそうです。
特殊ステーを作製完了次第、入庫依頼する予定です。
サイズを教えてください
アンテナのサイズを教えてください。
取り説に記載してあるサイズはわかるのですが、アンテナの設置面積の実寸が判りません。
すでに設置された方、ちょっと教えて頂けないでしょうか?
アンテナ:40 x 47mm <=取り説の数値です
設置部分:X x Y mm <=X,Yを教えてください。
また、アンテナのコードが40mm側から出ているのか、それとも47mm側からでているのかも、教えていただけると助かります。
取り説に記載してあるサイズはわかるのですが、アンテナの設置面積の実寸が判りません。
すでに設置された方、ちょっと教えて頂けないでしょうか?
アンテナ:40 x 47mm <=取り説の数値です
設置部分:X x Y mm <=X,Yを教えてください。
また、アンテナのコードが40mm側から出ているのか、それとも47mm側からでているのかも、教えていただけると助かります。