ページ 1 / 1
軽いk
Posted: 2005年7月25日(月) 21:16
by ありんこ
7/23?24と、すみんこさんに誘っていただき、上越ミーティングに参加しました。
♀21、♂3と、経験したことのないエキサイティングなオフ会だったのですが、すみんこさんとバイクを並べてビックリ!すみんこさんのk100の方が見るからに車高が低いのです(ガソリンタンクの位置で3cm位?)。すみんこ号のシートはノーマルなのですが、またがってみるとローシートに変更したありんこ号と足つきが変わりません。また、サイドスタンドを立てた状態からバイクを起こすのも軽々です。「kがこんなに軽いなんて!」というのが、正直な印象。
すみんこ号が軽いのはなぜか・・・原因解明されたら、同じように改造したい、ありんこでした。
Re: 軽いk
Posted: 2005年7月25日(月) 23:02
by おがた
ありんこ さんが書きました:「kがこんなに軽いなんて!」というのが、正直な印象。
ありんこさんのK75は後ろにダルマや米俵とか積んでいないですか?

へ?
Posted: 2005年7月26日(火) 01:43
by しょち
ワタシ、ありんこさんのK75を触って「お?軽い?!」と倒してみたりしてましたが(爆) ワタシのは米俵どころかドラム缶積んでるくらいなのかも。
そういえば、すみんこさんのK100RSって確かに低かったです。リアサスがオーリンズじゃなかったでしたっけ?
Posted: 2005年7月26日(火) 07:15
by hagetats
Rサスにオーリンズ履いてますが、車高は変わっていない(印象)ですよ。
小生の場合、たまにドラ娘(という達磨)を積載しますが

Posted: 2005年7月26日(火) 07:51
by ありんこ
そういえば、見るからにフロントサイズが違うし、Fフォークの長さも?
リアサスは社外品でした(メーカー忘れ)。
ありんこ号はトップケースを外しても、サイドから起こすのは軽々というわけにはいきません。
車高が低い(重心が低いのか?)と軽く感じるのかな。
2バルブ時代と4バルブ時代の・・・
Posted: 2005年7月27日(水) 23:03
by 詩神
先日、ShinyaさんのK100RS2バルブを私の家のガレージでオイル交換したときに感じたのですが、同じK100RSでも2バルブと4バルブとで、こうも違うか?と思いたくなるほどにメインスタンドを掛けるときの労力が劇的に違いました。
手っ取り早く行ってしまえば、2バルブの方が圧倒的に重かったです。
ただ、整備状態がどうなってるのか分かりませんでしたので、2バルブ全般が4バルブより重いのか?という甚だ疑問ではありますが・・・。
積載状態からすれば、私のRSは常に重量過多気味で、トップケースには何かしらの荷物が常に入ってます。通勤時には通勤用鞄やらと、右シティに雨具類、左シティに弁当箱その他。
4バルブのセンタースタンドは・・・・
Posted: 2005年7月28日(木) 01:31
by おがた
以前乗っていた私の2Vは途中で4V用のセンタースタンドに変更しました。正確にいうとK1用のセンタースタンド。このセンタースタンドに交換した瞬間、スタンドを掛ける力が一気に減りました。
恐らく支点、力点、作用点の3つの点が2V用のセンタースタンドと4V用のセンタースタンドで違うからではないかと思っています。
ほんとに?
Posted: 2005年7月28日(木) 07:47
by hagetats
ええっ!4V用センタースタンドって、そんなに軽いんですか?
(空車で特に重さは感じないけど)積載大の時は、軽いにこした事はないです。
どっかに4V用落ちてないかしら
