ページ 11

天体

Posted: 2010年1月15日(金) 00:07
by サニー
最近眼がぼやけて来ているので夜空を良くみていますが、
カシオペア座の一番上の星が見えにくくなってきました。
双眼鏡で覗くとかろうじて見えます。
視力のせいか?地場の明かりのせいか? 8)
今度深夜箱根にでも行ってみようかな?

Re: 天体

Posted: 2010年2月04日(木) 03:45
by サニー
と、言うわけで、ヤフオクにて格安国産天体望遠鏡を2台買ってしまいました。
接眼レンズもビクセンor6mm購入。
これで土星の環も見えるかな?

赤道儀のバランスウエイトが無かったので、
さばのみそ煮缶に釣りの重り(鉛)を流し込んで拵えました。

趣味が1つ増えてしまいました。 :lol:

Re: 天体(老眼偏)

Posted: 2010年2月04日(木) 22:42
by たけちゃん@おやじ
最近眼がぼやけて来ているので タンクバックのマップルの
一番上の字が見えにくくなってきました。

メガネを外すとよく見えます。が 遠くがみえません。 :shock:
信号もみえません。

老眼のせいか?近眼のせいか?
今度  虫メガネを 持って行ってみようかな? :mrgreen:

なんて 最悪なのですよ。近眼の老眼は。 :twisted:

Re: 天体

Posted: 2010年2月05日(金) 20:10
by おがた
仕事がら、望遠鏡ではなく、拡大鏡(ルーペ)を使う機会が多いのですが、メガネを掛けていると
調整してもなかなかピントが合わないことが多くなってきました。 :(

おそらく、老眼の始まりかと・・・。メガネを外すと全く問題はないんですがねぇ~。

PS:本日某所で西にお住まいに某方とばったりとお会いしました。お仕事でいらしたようですが、娘さんはボードに出掛けて不在だとか :o

Re: 天体

Posted: 2010年2月05日(金) 23:20
by しょち
ん?
脱線ですが。。。。もしかして某所というのは山手線の左上(笑)あたりで今日まで開催されていたアレですか?>おがたさん
今日の午後に行くつもりだったのに会社抜けられませんでした。

Re: 天体

Posted: 2010年2月07日(日) 09:51
by hagetats
着々と老眼が進行している様です。
左手首の腕時計が判読できません。(裸眼1.2なんですがねぇ)
斯様な方には、999.9のメガネが宜しいかと 8)
…脱線しました。
お星さま☆のお話でしたな。
この季節なら、オリオン座がお勧めです。(オリオンビ-ルが好き!…ではない)
拙宅周辺でも南西の夜空にくっきり観えます。
オリオン大星雲(3連星の左端下側)を肉眼凝視すると、視力回復に効果あります。
25歳頃に、0.6→1.0へ回復しましたよ。
3連星左端上側のM78星雲では、ウルトラマンが時々飛んでいます :lol:

…そんな時間があるなら、モモッチのおしめ洗濯しないと駄目ッショ! :mrgreen:

Re: 天体

Posted: 2010年2月07日(日) 19:45
by 松風
脱線レス気味ですがご容赦を :oops:
金曜日に水族館があるところでおがたさんとバッタリ!
あー、ビックリしました :shock:
娘はボードに行って会ってもらえなかったので奥さんと土日に京都に行っておりました :roll:

サニーさん、いい趣味をお持ちですね。
世俗を忘れて嫌なことも全部とっぱらって遠~いところを見る、今年は広島で夏キャンプの計画をしております。

Re: 天体

Posted: 2010年2月07日(日) 22:27
by おがた
いやーほんとびっくりでした :D

さて本題。
 是非、白馬に車で行くときは持参をよろしくお願いします。
 あんな場所なので、街の明かりに邪魔されず、観測することが出来ます。昨年の秋に、友人が簡単な天体望遠鏡を持ってきたのですが、ウサギが餅をついているのがハッキリと見えました。 :o

Re: 天体

Posted: 2010年2月08日(月) 14:13
by サニー
色々天体望遠鏡を調べてみてら、
本格的に観察出来るようにすると、私のKがもう一台買えちゃう位になってしまう様です。 :lol:
ほどほどにしておかないと・・・。
今の装備でも、月のクレーターは良く見えます。(ウサギのもち搗きも良くみえましたよ。)
土星は未だ発見出来ずです。
これから、ウルトラマン、筋肉マン、デスラー艦隊も探してみます。 8)

何時でも貸出しますので、山籠りする方居ましたら言って下さいね~。

Re: 天体

Posted: 2010年2月08日(月) 22:23
by おがた
サニー さんが書きました:色々天体望遠鏡を調べてみてら、
本格的に観察出来るようにすると、私のKがもう一台買えちゃう位になってしまう様です。 :lol:
ほどほどにしておかないと・・・。
 先日引き上げてきたTDR80の前のオーナ(会社の先輩)の家の屋上には天文台がありました :o
以前から天文が趣味だとは知っていましたが、天文台をつくるまでとは知りませんでした。
昨年新築した家の屋上に設置されているのですが、某ホームメーカの天文ドーム御用達?
の設計で、ドームのすぐ横で子供が縄跳びをしても、映像に全く影響の無いという代物でした。 :o :o
 ドーム内の機器はすべて遠隔操作が可能。コタツに入りながらiPhoneなどから撮像を見ながらコントロールが出来るとか・・・。
こうなるとKがもう1台でなく、4輪高級外車が買えそうですね。

天体望遠鏡。

Posted: 2010年2月13日(土) 23:38
by サニー
やばっ!
近所のリサイクルショップにてまた天体望遠鏡を買ってしまいました。 :lol:
ビクセン SUPER-POLARIS-R-130S。(古い物ですが、天体撮影に良く使われているモデルらしいです。)
赤道儀ウエイトとシャフトが無かったので、値切って数万円にて購入。 8)

ウエイトはまた鉛(今度はホイール用バランスウエイト使用)を、さば味付缶に流し込んで製造。
シャフトは、純正ステンレス製(5,000円位)は買えず、
ホームセンターにて建築資材 鉄製16mm×600mm M16(460円)を代用に。

これで土星の環がみえると良いのですが・・・。 :lol:

Re: 天体

Posted: 2010年2月15日(月) 18:42
by hagetats
Vixen、
とある処で見た”大手新聞”の2/15朝刊に企業紹介がありました。
つい、サニ~ちゃん関連で、見入った次第です。イイ会社ですな。
ウエイト、
さに~ちゃんは、鉛の出所に拘りをお持ちの様ですが、
鯖缶 そこに!拘りありとお見受けしました。
2号サン:さば味付缶 @近所のリサイクルショップ
1号サン:さばみそ煮缶 @Yahoo
以上が理由であります。

ちなみに、
上記2号サンは、3号サンでしょうかね???