ページ 11

その後のトラブルは

Posted: 2010年9月20日(月) 00:01
by toroi
お世話になっています。

さて、本日夜、無事北海道ツーから帰ってきました。

フロントフォークのオイル漏れは、2,200km走行してきて現在漏れはありません。
(再めっきのおかげでしょうか?)

リアデフのオイル漏れ
こちらも今の所ありません。

新たなトラブル
クラッチワイヤーが切れました。

どなたかの書き込みに「予備のクラッチワイヤーは必需品ですよ~」との記事を思い出すも時すでに遅し

電線用の圧着端子、圧着ペンチは常備していたので、3度こころみたがあえなく抜ける

ツー仲間に近くのバイク屋を探してもらい仮処置の出来るワイヤー等のことを聞いてもらうことに

軽トラで様子を見に来てくれました。
1kmほどなので押して来てとのこと

店につくといくつかのワイヤーが出してありましたが、国産のはすべて短く、やむなく修理して使うことに

『半田付けしましょう!』
『えっ!もちます?』
『保障はできないが、他に手立てがない』
『宜しくお願いします』

ワイヤーが短くなった分、アジャスターを取り外すことに

『あの~どのくらいもつでしょうか?』
『2,3日はもつと思う』

その後、2,000km近く普通通りの使用で無事帰還出来ました。

が、圧着でいとも簡単に抜けたのに半田付けでもつとは、いまだに???です。