ページ 11

ドイツの職人が作るミッション

Posted: 2010年12月13日(月) 21:39
by おがた
日本で知られいるのかどうか判らないないが、ドイツのStuttgart(シュトゥットガルト)の郊外にバイクのミッションを製造する工房があるそうな。って聞いたことがある人が居るかもしれませんが、その工房の最新カタログ(2010年版)を入手しましたので、ここにアップロードしたPDFファイルのURLを張っておきます。

とりあえず、カタログ以外で入手した情報を列挙しておきます。

■工房は現在も営業しているが、あまり販売に熱心そうではなさそう。 :(
(いわゆる、職人気質で、営業気がない人か?)
■バイク屋はホームページはもっておらず、さらに、オヤジは英語をうまく話せない。
インターネットの翻訳を使って対応しているらしい。 :)
■オヤジいわく、何度かメールやファックスできた注文を紛失してしまったことがあるらしい。 :o
■オヤジはメールアドレスは持っている。kayser-getriebe@t-online.de FAX: +49 7151 61 01 54

ということで、英語でオーダするのはリスクがありそうな工房ですが、面白そうなパーツですよね:lol:

http://keihin-journal.com/bike/k1100lt/ ... ogue_1.pdf
http://keihin-journal.com/bike/k1100lt/ ... ogue_2.pdf

Re: ドイツの職人が作るミッション

Posted: 2010年12月14日(火) 20:12
by SIROSEN
これだ!かなちゃんが言っていたK-RSの5速のレシオを換えられる歯車を作っている所は・・・
かなちゃんは既に発注済みだそうだけど、未だ届かないみたい :cry:
FAX紛失事件の一つに入ってしまったかな :?:

Re: ドイツの職人が作るミッション

Posted: 2010年12月14日(火) 22:46
by おがた
そうです、あのミッションを製造している工房です。(あっ、かなちゃんばらしてゴメンナサイ)

で、下のカタログの抜粋をみてみてくださいませ。

「fur R1100 und K100 5.Gang 7% schneller 1 schrages Zahnrad Euro130」

これって、最高速が7%アップするギアなんですが、商品構成として1枚のギアのみのようです。これが疑惑のギアですね。
7%アップのギア比であれば1枚のみで構成が可能ということなんでしょうかねぇ~?

9%アップ、11%アップ、15%アップは2枚セット、もしくは3枚セットという商品構成となっているようです。
ちなみに15%アップは在庫が無いようなので、注文はしないほうが得策です。 :lol:
List.jpg

Re: ドイツの職人が作るミッション

Posted: 2010年12月15日(水) 10:18
by hagetats
〉そうです、あのミッションを製造している工房です。
それって、かなちゃんR号搭載の「(限定品)5速ミッション」の事?
たしか、「後継者がいないのでオヤジが辞めたら絶滅」って、聞いた覚えがあります。
かなちゃん、間違ってたらゴメンなさい。 :D

〉9%アップ、11%アップ、15%アップは2枚セット、もしくは3枚セットという商品構成…
これって、2台分(もしくは3台分)セット販売っちゅう事でしょうかね。
それなら、共同購入ありですな :lol:

Re: ドイツの職人が作るミッション

Posted: 2010年12月15日(水) 21:21
by おがた
hagetats さんが書きました:9%アップ、11%アップ、15%アップは2枚セット、もしくは3枚セットという商品構成…
これって、2台分(もしくは3台分)セット販売っちゅう事でしょうかね。
それなら、共同購入ありですな :lol:
2枚セットとは、ギアの枚数が2枚で1セットという意味です。いい加減な表現で申し訳ありません。 :oops:

ご希望でしたら、注文しておきますが :D