ちと教えて・・
ちと教えて・・
今使っているPCの調子が悪いので娘がリカバリCDで再度XPをインストールしちゃった!それで今度PCを立ち上げると最初の画面でオペレーションシステムを選択してくださいとメッセージがでて上にあるXPを選択すると以前のままで立ち上がるんだけど、もう1つのXPがうっとうしいので消したいんだけど、削除する方法と、削除しても問題ないかを教えて・・・
お薦めは。
前のデータが紛失してしまっても良いのなら、リカバリーCDでリカバリーする際、HDDをフォーマットしてしまえば、選択画面は出てきません。
PCの状態が良くわかりませんが、とりあえず、旧システムで立ち上がるのであれば、旧システムで立ち上げ、必要なバックアップを取ったのち、リストアCDでHDフォーマット後、リストアするのがベストです。
「・・・・がうっとうしいので消したいんだけど」という事であれば、別の方法はありますが、状況からすると、あまりお薦めしません。先ずは、MSのOSはあるタイミング毎にフォーマットして使うといいみたい。
PCの状態が良くわかりませんが、とりあえず、旧システムで立ち上がるのであれば、旧システムで立ち上げ、必要なバックアップを取ったのち、リストアCDでHDフォーマット後、リストアするのがベストです。
「・・・・がうっとうしいので消したいんだけど」という事であれば、別の方法はありますが、状況からすると、あまりお薦めしません。先ずは、MSのOSはあるタイミング毎にフォーマットして使うといいみたい。
やはり
皆さんどうもありがとうございました。
残ってたファイルなどがなくなると困るからフォーマットのし直しは避けたいね。
なんとかやってみるか。
残ってたファイルなどがなくなると困るからフォーマットのし直しは避けたいね。
なんとかやってみるか。
boot.iniを書き換えれば
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/m ... ndows.html
にあるように、boot.iniを書き換えればOKなんですが・・・。やっぱり、面倒でも今後のことを考えると、ファイルをバックアップとって、リストアするのがよいですよ。
にあるように、boot.iniを書き換えればOKなんですが・・・。やっぱり、面倒でも今後のことを考えると、ファイルをバックアップとって、リストアするのがよいですよ。