ページ 12

コスコが川崎に

Posted: 2005年10月19日(水) 22:38
by おがた
 某コスコ系掲示板の情報によると、コスコが川崎に出来るらしいですよ。
海よりの工場地帯付近のようですが、はっきりはしていません。
 ここは、白千さんや、Hagetatsさんの業界情報をたよりにしたいと思います。 :lol:

ほぉ?

Posted: 2005年10月20日(木) 18:59
by hagetats
業界人 :?: には未だ情報がないですなぁ。
ここはヒトツ、ロコのサニ~チャンの情報を待ちますか :lol:
ところで、
ピーナッツバターが無くなりそうなんです 8)

えっ?

Posted: 2005年10月21日(金) 00:37
by サニー
川崎に出来るんすか?
そしたら会員になろうかな?
市長選まじかですので、現市長にでも聞いてみようかな?ハハハ。
無理ですよね。

了解

Posted: 2005年10月21日(金) 06:58
by おがた
 ピーナッツバター 承りました!!といってもまだ行く時期は決まっていませんが11月に入ったら行く予定です。決定しましたら、連絡します。

オープンは夏だそうです

Posted: 2007年3月05日(月) 23:03
by おがた
 巷の噂によると、6月?夏?だそうです。

例の文書の効力が4/15までで、そこから着工ということ?
 あの手の箱なら3,4ヶ月もあれば建つのでしょうか?

Re: オープンは夏だそうです

Posted: 2007年3月06日(火) 20:08
by hagetats
おがた さんが書きました:  あの手の箱なら3,4ヶ月もあれば建つのでしょうか?
業界の方に伺いました 8)
最も重要な要因は、材料手配&近隣さんとの事です。
・諸材料の製作手配←某国の特需で遅れがち :twisted:
・夜間作業に同意して頂ける近隣環境
建物規模にも因りますが、その季節なら4ヶ月あればOKと思われます。
何でしたら、3.5ヶ月でお作りしましょうか? :wink: ウソウソ

Re: オープンは夏だそうです

Posted: 2007年3月06日(火) 23:27
by flat
メタル系 高すぎます・・
グレーチングも一晩で消えました。
ところで法的に近隣同意って必要なんでしょうか??
hagetats監督・・

法的根拠?

Posted: 2007年3月07日(水) 13:12
by NOBU
どうなんでしょ。日照権とかじゃない限り問題ないように思えますよね。
でも、会社の社会的意義とかCSRとかなんとかでやはり近隣居住者には配慮しないと・・・・ :cry:
某うちの会社の施工仕様書によると『近隣居住者への配慮云々』との言葉がありました。
うちの会社の場合屋内での作業ですから騒音的な問題は余りないのですが、ゴミの出し方だとか深夜まで照明つけて作業していて明るいだとかそんな苦情は時たまあるようですけどね。 :D

Re: 法的根拠?

Posted: 2007年3月07日(水) 22:31
by flat
そうなんですよねえ・
コンプライアンス云々 つーより
結局 住民パワーと圧力に行政が振り回される という構図・
法律的にクリアしても 既得権&苦情には 役場は弱いでっす。
民主主義ってマジョリティVSマイノリティ 。
多数決って100%正しか?結局エゴっすよね。
エゴVSエゴ ストレス溜まらない生活って不可能な気もします。
しかし化石化した既得権というのも なんだかなあ・・?
いや_ 栗焼酎が旨すぎなので新橋オヤジ度数フルスロットルっす。
   

本日もお仕事でいっ!

Posted: 2007年3月10日(土) 14:22
by hagetats
flat さんが書きました:ところで法的に近隣同意って必要なんでしょうか??
小難しい事は抜きにして、出来るだけ簡素な説明を心掛けます。。。あくまで私見ね。

・着工前
一定規模以上の「建築物、工作物、開発行為」は、事前の告示が必要です。
これは、地方自治体の条例や規則等で 一般に謳われます。
建築関連法令(建築基準法や同施行令等)ではありません。
「市の告示」で、我々はコストコの進出を知る事になりました。↑に該当します。

・施工中
"近隣さんと仲良くしなさい"なんてぇ条例は、ありませんね?たぶん 8)
ただし、物事を順調に進めるためには、周囲との協調は不可欠…ですね。
建設行為は、既存の地域秩序に参入して、営利行為するのですから(工場ライン生産と違います)、近隣さんとの協調が基本でしょうね。
NOBUちゃんが仰っしゃてる内容が↑に該当します。
しかし、価値観の多様化や利権等が絡む場合もありえます。その場合は、複雑ですね。
FLATちゃんが仰っしゃてる内容が↑に該当するかな??

漢字が並びすぎて、読みづらいのは御容赦。 :D

Re: 本日もお仕事でいっ!

Posted: 2007年3月13日(火) 18:15
by flat
hagetatsさん 多忙中、ノンダクレのボヤキにご丁寧なレスを頂きありがとう
ございます。 ワタシのカキコを読み返すと 近隣なんかにゴマすることは
にゃ?い!イケイケ! と 不快な感じがしますね・・  すみません。言葉に気をつけます。

確かにおっしゃるとおりですね。  大人の対応をしなければなりませんね。
コミュニケーション不足は避けなければなりません。 

仕事だけでなく 夫婦間、親子間でも・・
(??オメーが いうか!?  ツッコミ不要です) :oops:

ノンダクレ状態

Posted: 2007年3月13日(火) 18:51
by hagetats
ノンダクレの片割れです。 8)
昨夜は、歌舞伎町に拉致されました。
〆で喰った饂飩(@夏木マリの店)が腹に重いッス!…バカ丸出しでスイマセン。
さて、
〉コミュニケーション不足は避けなければなりません。
これ、とてもタイジあるネ!
〉仕事だけでなく 夫婦間、親子間でも・・
ホント、とてもとてもタイジあるネ!私これで人生取り戻しつつあるネ! :lol:
という事で、
筍2では、「近隣対策」を主要議題としましょうか??
つか、
馬瀬での更なるサプライズがあるか???

既に、今夜もノンダクレ状態…をご容赦 :lol: 飲まんとヤッテラレルか!

うー頭痛い・・・

Posted: 2007年3月15日(木) 10:07
by NOBU
ノンダクレ3号です。
昨夜も錦糸町界隈のやすーい居酒屋でくだ巻いてました。
寒いんでつぼの中でぐるぐる・・・
なんてね。 :D 二日酔いで頭痛いっす。 :(
世間は結構世知辛い状態となっていますがやっぱりここはコミュニケーションで乗り切るっちゅうことで。
hageさんちなんかとってもいいじゃないですか。
傍目から見ても羨ましい位に。 :P
うちも娘はああ育てにゃならんと認識したホリデイでした。 :D
flatちゃんもコミュニケーションをもっととらな。
もちろん仕事以外でね。 :lol:
Drが素敵な看護士を紹介してくれるって言ってたぞー :shock:
(スキー合宿くれば良かったのに)

実質は7月?

Posted: 2007年4月28日(土) 21:01
by おがた
 クレープ屋開店の準備のため :lol: テンポズバスターズに行きついでに、コスコ川崎の建築現場を見てきました。

 既に壁まで出来上がっていました。

最後のコスコ、次回は川崎店?

Posted: 2007年5月03日(木) 21:11
by おがた
本日、金沢八景店に行ってきました。

 いつものワインを購入しようとワイン売り場に行ったところ、いつも見かけない南フランスワインを発見。ブドウの品種はPINOTAGE。
 値段も我が家が購入する600円代の、いつも購入するカベルネソービニヨンと同等金額帯、新規開拓ということで2本ほど買ってみました。
 
 帰宅後、ググッてみたたら、ピノ・ノワールとサンソーの掛け合わせで、南アフリカが主産地だとか。

 現在、コスコに入荷しているのは、2006年もの。まだ若い色をしていますが、味もしっかりしています。さっぱりとしたフルーティーな味わいが、このGWの汗ばむ陽気にマッチしています。赤ですが、ちょっと冷やすと喉越しがまた格別。是非、会員の方はまとめ買いをお薦めします。

 本日の夕飯は同じくコスコの冷凍食品の手羽先餃子+αとこのワインででおしまい。

※お友達紹介キャンペーン開催中。5/27までに入会すれば1000円分のクーポン券が、双方で貰うことが出来ます。会員になりたい方、ご一報ください。といっても、地域的に手を上げそうなのは、Hagetatsさんくらいかなぁ・・・。