ハイパー光!

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
返信する
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

ハイパー光!

投稿記事 by yhog »

今日会社のINET環境をBフレッツハイパー(100M)光に変える工事がありました。今までADSL12Mでも結構早いかなと感じていたけど、ハイパー光は早い!すごい! 試しにツールオプションでキャッシュとファイルを全て削除してからサイトを回ったけど、画像はムチャクチャ早いね!うちの会社が築地の基地局から近いってこともあるようだけど、画像なんかもう・・・開けた途端に128枚の画像がパッと全てストレスなく出てくるし。杉さんが言っていたように自宅もハイパーにしたんだけどあまり早いって感じなかったから基地局との関係はおおアリのようだな・・・
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

Re: ハイパー光!

投稿記事 by 杉さん »

yhog さんが書きました:画像はムチャクチャ早いね!
そんなに早いですか、いいなぁ。こっちも11/29ハイパーになったけどそれほど体感する変化無し。ルーターがしょぼいからな...決して[乱反射]じゃありません(自爆
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

光のばやいは

投稿記事 by おがた »

 光の場合は、DSL系のように抑圧される原因が無いので、基地局からの距離は関係ないと思いますよ。
 恐らく、他の原因かと思いますが・・・。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

NTT東日本いわく

投稿記事 by yhog »

私も最初はそう聞いてましたが、本日会社にやってきたNTT東日本のスタッフによると、ADSLほどではないけど基地局からの距離はハンデになるそうです。原因は挟雑周波数によるものとか・・・今日会社でベンチマークテストしたら実勢で43Mでしたが先週うちの会社よりも基地局から300mほど離れたレストランで見せてもらったベンチマークテストでは同じハイパーでも実勢平均最高値で32Mでしたから。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

じーぽん

投稿記事 by おがた »

ハイパーはいままの光とはちょっとちがったGE-PONというちょっと特殊な事をやっているようですね。もしかしたらその影響かもしれませんね。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

えっ?

投稿記事 by yhog »

GE-PONて、PONAIRがファイバーに向って吐いちゃったってことか?・・・・
アバター
NOBU
記事: 391
登録日時: 2005年5月12日(木) 23:52
お住まい: 千葉

Re: お答えします!

投稿記事 by NOBU »

NOBUです。
ここは本職がひとつ :P
いままでのファミリー/ニューファミリーもそうだったのですが、
光の回線資産を有効に使うために分岐をしています。
今までは最大100MBを最大で4回線程度の分割としていたのですが
ハイパーでは最大1000MBを32回線程度で分割する使い方になっています。
理論的には今までは最大加入でも25MBだったのが
ハイパーで30MB程度でるようですが、
実質的には近所で光をつかっているところが少なければ少ないほど
実行SPEEDはあがります。
(ハイパーで回りに使っているうちがなければ理論値的には最大1000MB出ちゃう・・・なんてことはなくって提供最大SPEEDは100MBですが)
杉さんところは回りに使ってる人が多いんでは・・・・
プロバイダやレンタルサーバやってる人の周りでは影響を受け易いと思いますよ。
YHさんのところはオフィス街だから光がいっぱい来てるはずなので
ある程度ユーザーがいても分散されて個々の最大値が大きくなってるんじゃないかと思います。
ちなみに自分の近所でひかりをやっているうちが居るかどうかは
電線を見回して銀色の箱がついているところから黄色や青の配線が出てるかどうかみて、
それを手繰っていけばわかります。
我が家の周りには居なかったので我が家は理論値では最大の100MBです。
(実測で50MBは越えてますね。独り占めだから) :P
アバター
hagetats
記事: 1034
登録日時: 2005年5月09日(月) 06:54
お住まい: TOKYO

TEPCOひかりに換えたのは?♪♪

投稿記事 by hagetats »

転居と共に、「TEPCOひかり」を導入しました。
以前のADSL(怒涛の1MB!)のレスポンスの良さに辟易した為です。 8)
導入に際し「NTT-FLET`SひかりAプラン」並びに「同Bプラン」と比較検討(パンフレット上でね)の結果、上記を選んだ次第です。
NOBUさん仰っしゃる通り、NTTプランは、ある集団で100MBをシェアするので伝送速度があまり期待できずでした。(Aプランは占有だけど料金が高かった)
導入結果は、概ね満足ってとこかなぁ。 自宅PCは家族が占有して、と?ちゃんの出る幕ないのよね 8)
ところで、
実測(=ベンチマークテスト?)って、どうやってするの?何処に頼めばやってくれるのでしょうか?
拙宅の実情が知りたい :wink:
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

ベンチマーク

投稿記事 by おがた »

GE-PONて、PONAIRがファイバーに向って吐いちゃったってことか?・・・・
YHさんに、座布団一枚 :lol:

ベンチマークはこんなところ=>http://www.musen-lan.com/speed/で出来るかな?

たしか、我が家はADSL12M契約です。で結果が以下の通り。マンションでいろいろと障害はありますが、とりあえず満足しています。ネットの速度よりPCの方がボトルネックになりつつある今日このごろです。

【下り】
推定転送速度: 4089.657kbps(4.089Mbps) 510.79kB/sec
【上り】
834.49kbps (104.31kB/sec)
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

Re: ベンチマーク

投稿記事 by 杉さん »

そこそこ出てましたよん :lol:
ISDN→ADSL→光と進化する度に感動してたのが、鈍感になってしまったようですね :wink:

【下り】
推定転送速度: 22100.361kbps(22.1Mbps) 2761.77kB/sec
【上り】
結果 データ転送速度 25.15Mbps (3.14MB/sec)
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

我が家はこんなん出てました。

投稿記事 by yhog »

下り:推定転送速度: 41818.481kbps(41.818Mbps) 5227.23kB/sec
上り:7.11Mbps (889.68kB/sec)
南永田よりは早いってことはうちの近所にはまだ光ファイバーユーザーが少ないってことだな。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

上りが妙に遅いですねぇ~

投稿記事 by おがた »

YHさんのところは上りが妙に遅いですねェ~。杉さんのところの1/3です。
なにやらUpしている人が回りに多い?それとも測定タイミングの問題でしょうか?
アバター
NOBU
記事: 391
登録日時: 2005年5月12日(木) 23:52
お住まい: 千葉

Re:5M出てれば十分では?

投稿記事 by NOBU »

おがたさんの言うとおり回線速度以外のところで問題が発生しますね。
プロバイダの回線が細かったり、コンテンツのUP回線が細かったり、
PCの処理速度の問題があったりとか。
個人ユーザーであれば5Mも出てれば十分だと内部意見もあります。
うちもISDN回線の時はアップデートが全然出来なくって泣いていましたが
その頃に比べれば今じゃ快適ですね。 :P
返信する