かさあげくん装着完了!!

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
返信する
KB
記事: 67
登録日時: 2005年5月14日(土) 21:08
お住まい: 神奈川県相模原市

かさあげくん装着完了!!

投稿記事 by KB »

わがまま言って無理やり?譲っていただいた「かさ上げ君」無事に装着完了です!!干渉することも無く、傾斜角度もバッチグー :o
おがたさん!!ありがとうございました!!
添付ファイル
ばっちり!!
ばっちり!!
アバター
Kてつ
記事: 344
登録日時: 2005年9月23日(金) 01:07
お住まい: 新宿&愛知

わたしは不器用?

投稿記事 by Kてつ »

KBさん、お疲れ様でした。私も先日取り付けました。少し外側にオフセットしてしまったので少しセンタースタンドと干渉してしまいました。で、かさ上げ君を少し削って解消!といいたいところなんですが、どうも私のはサイドスタンドに癖があるようでしてセンスタを収納しておいてサイドスタンドを収納すると、遊びがある分、車体側に押し付けられた時にセンスタの根元に当たってカン!。乗車していてサイドを引き出す時も車体側に押し付ける形になるのでやっぱりカン!あたらないように削っても削っても解消せず。いつの間にやら、かさ上げ君も変形していましたとさ。結局、センスタのあたる部分にゴムラバーを取り付けて金属音をなくすことで磨耗を避ける事にしました。いろいろとお世話になったおがたさんにお聞きしたところサイドスタンドを受けるゴムクッションが劣化しているのではと教えてくださいましたが、その様子はなく、ただゴムがぐらぐらしていて奥に押し付けられやすいようでした。これが遊びの大きい理由だと思います。参考に不器用な一例として皆様にお知らせしておきますね。
削りすぎて辺り一面アルミ粉だらけで苦労しました。トホホ...
添付ファイル
かさあげ.JPG
KB
記事: 67
登録日時: 2005年5月14日(土) 21:08
お住まい: 神奈川県相模原市

Re: わたしは不器用?

投稿記事 by KB »

Kてつさん。どうもデース。。

>少し外側にオフセットしてしまったので少しセンタースタンドと干渉してしまいました。で、かさ上げ君を少し削って解消!といいたいところなんですが、どうも私のはサイドスタンドに癖があるようでしてセンスタを収納しておいてサイドスタンドを収納すると、遊びがある分、車体側に押し付けられた時にセンスタの根元に当たってカン!。乗車していてサイドを引き出す時も車体側に押し付ける形になるのでやっぱりカン!あたらないように削っても削っても解消せず。<

私のはマフラー変えていますので、Kてつさんのような干渉は皆無でした。
でも、ノーマルマフラーの時はサイドスタンド(荷重が掛かりすぎているのか根元が少し緩くなっています。)が干渉して「カン!カン!」でしたので・・多分、ノーマルだと当たるのでしょうね。
マフラーを交換していることで、センタースタンドの跳ね上がりしろが大きくなっているんだとおもいます。
アバター
Kてつ
記事: 344
登録日時: 2005年9月23日(金) 01:07
お住まい: 新宿&愛知

ノーマルは

投稿記事 by Kてつ »

KBさん。早速のご心配どうもです。
>ノーマルマフラーの時はサイドスタンド(荷重が掛かりすぎているのか根元が少し緩くなっています。)が干渉して「カン!カン!」でしたので・・多分、ノーマルだと当たるのでしょうね。
マフラーを交換していることで、センタースタンドの跳ね上がりしろが大きくなっているんだとおもいます<
確かにサイドスタンドの根元が少しゆるいことは確かです。このゆるさが遊びとなってかさ上げ君の厚み分を吸収できずセンタースタンドに干渉します。サイドスタンドのゴムストッパーがぐらつかないようになれば解消すると思うんですが、ここは構造的にあまりガッチリしなさそうだし...
これってノーマルマフラーであれば、結構発生しやすいと思うんですが、同じ症状の方はどう解決されてるんだろ?
でも過傾斜とおさらばできて快適です。おがたさんありがとうございました。
添付ファイル
ゴムストッパーの遊び
ゴムストッパーの遊び
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

報告ありがとうございます

投稿記事 by おがた »

KBさん、Kてつさん、取り付け報告ありがとうございます。

KBさんのサイドスタンドは旧型?なのでちょっと心配しましたが、無事取り付けられた事を聞いて安心しました。

Kてつさん、的確なアドバイスが出来ないで申し訳ありませんでした。少々の干渉などはカンベンしてくださいね。 :)
返信する