車検。

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
返信する
アバター
サニー
記事: 892
登録日時: 2005年5月10日(火) 18:18
お住まい: 川崎市高津区

車検。

投稿記事 by サニー »

明日(今日)2回目のユーザー車検に行って来ます。
近所の知合いの工場に光軸を合わせに行って来ました。
最近川崎陸自が厳しくなって来たとの情報を聞きましたが、
今回はあえて今の状態(マフラーはステンチューン、カウルは、知っての通り。)にてチャレンジしてきたいと思います。
おって報告させて頂きます。

受かればいいな?。
アバター
サニー
記事: 892
登録日時: 2005年5月10日(火) 18:18
お住まい: 川崎市高津区

無事終了。

投稿記事 by サニー »

相変わらず川崎陸事は、空いてましたよ。

風が強く、パニアから出した書類が全て吹っ飛んでしまい、
朝から書類とおっかけっこしてしまいました。しかも、端の方まで。 :lol:
予約番号を書いてあったメモだけが紛失してしまいました。

検査ではマフラーの事を聞かれましたが、
「最初からです。」と、答えたらそれ以上何も聞かれませんでした。 8)
光軸検査も1パツでOKを貰えました。

2回目のユーザー車検でしたが、また緊張してしまいました。
アバター
hagetats
記事: 1034
登録日時: 2005年5月09日(月) 06:54
お住まい: TOKYO

天晴れっ!かぁ?

投稿記事 by hagetats »

サニ~ちゃん、合格おめでとう。
やはり、相手(=検査官)も人の子ですからね?、誠心誠意&謙虚且つモタモタしない態度が功を奏したのではないでしょうか 8)
何はともあれ、2年間の公道通行許可を頂戴しただけで、安全を保障されたわけではないのは周知の通り。
お互いに、メンテに勤しみましょうね。K-bikeは”慈しみつつ使い倒す”よき相棒ですタイ :D
アバター
サニー
記事: 892
登録日時: 2005年5月10日(火) 18:18
お住まい: 川崎市高津区

自己管理。

投稿記事 by サニー »

>何はともあれ、2年間の公道通行許可を頂戴しただけで、安全を保障されたわけではないのは周知の通り。

tats兄その通りですよね。
あくまでも自己責任。
日頃のメンテがあってこそ!ですよね。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

自分の末裔のメンテもな・・

投稿記事 by yhog »

サニー、juniorの話題が聞こえてこないな・・・バイクのメンテもいいけど、アッチのメンテもしっかりしないと・・

hageちゃん、他社事とはいえ、あの大竜巻はいつどこで発生するかわからんけど、hageちゃんも気をつけてね。
アバター
hagetats
記事: 1034
登録日時: 2005年5月09日(月) 06:54
お住まい: TOKYO

子供の頃に竜巻を経験した事あるよ

投稿記事 by hagetats »

〉バイクのメンテもいいけど、アッチのメンテもしっかりしないと・・
:lol: 逆メンテも必要でしょうかねぇ?。つか、相手次第で…←これ以上はオフレコ。

〉あの大竜巻はいつどこで発生するかわからんけど、hageちゃんも気をつけてね。
ありがとうございます。天災は忘れた頃にナンとやらと申しますが、
先ずは、亡くなられた方々の御冥福をお祈りするばかりです。
ところで、
このケースは、労災適用が可能なんでしょうかねぇ?? ご遺族の為にも是非そうあって欲しいものです。
アバター
NOBU
記事: 391
登録日時: 2005年5月12日(木) 23:52
お住まい: 千葉

あの時間帯佐渡に取り残されてました・・・

投稿記事 by NOBU »

NOBUです。
今回、北海道で惨事が発生しているころ
私は佐渡島にいました。:shock:
新潟東港で港湾クレーンがぽっきり逝ってる時間帯は
佐渡の海岸線を現地調査で車で走ってて・・・
暴風雨と雷、おまけに高波と雹ととんでもない状態でした。
レンタカーで廻ってましたけど
同行者はみな口々に『自分の車じゃ走りたくない!』と。 :cry:
事故に遭わなかったのが幸いです。
因みにあの日は渡船朝1便しかなくって
行ったきり島流し状態でした。 :(
無事帰れてよかったよかった。
返信する