ページ 11

カウルブラケットの修正

Posted: 2005年6月26日(日) 20:53
by ありんこ
最近、段差を乗り越える時カウルが「ガッコン」となるので気になってカウルを外して中を見てみると、カウルのブラケット(と言うらしい)が修正されているのがわかりました。。
その部分が破損してガタが多くなり「ガッコン」となっていたのでした。
さっそく部品を注文しましたが2,160円なんです。こんな修正をするより新しいのをつけたほうが簡単で良かったのでは?と不思議に思っています。
この作業がいつなされたのか確かめるすべはありませんが・・・出荷時だったりして :?:

Posted: 2005年7月03日(日) 11:06
by ありんこ
破損していたブラケットを交換しました。
こんな代物がでてきましたが、すばらしい補修跡です。
径をあわせて金属片を曲げ、ブラケットにねじ留めしてあります。誰がやったのか・・・ぜひ知りたい :shock:

もしかして

Posted: 2005年7月03日(日) 14:00
by おがた
 補修でなく、工場出荷時からそうだったのでは? :lol:

確かに(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

Posted: 2005年7月03日(日) 18:52
by ありんこ
>補修でなく、工場出荷時からそうだったのでは?
あまりにも手の込んだ補修痕なので、もしかして・・・と思いましたが、部品代はナット*2込みで1,260円、一週間以内に到着したことを考えると、ますますわからなくなります。
そして残念なことにブラケット交換しても「ガッコン」は直らず。原因はカウルとメーターの干渉かと思い、その部分にクッション噛ませてみました。