ページ 11

深夜のレスキュー!

Posted: 2008年10月05日(日) 16:57
by SIROSEN
昨日は杉さんご夫妻とYHさんの来訪を仰ぎ歓談のひと時を過ごし、午後からご用のある杉さんをお見送り
残るYHさんと近くの「磯人」の三味丼で昼食、その後m.sotaさんの家を急襲するも夫婦そろってモヌケの空、
気を取り直して茅ヶ崎は馬入の「湘南ジャンクヤード」を偵察、途端にのYHさん生気よみがえり
いつかここで会ったパキスタン人のムハンドゥラ君の様に活き活きとヤード内を物色開始。
正に新座のガリレオ博士の面目躍如!(福山ファンゴメンなさい :(

湘南ベースに戻りパート帰りのタミ千を待ち夕食を囲みそろそろお開きと、乗ってきたKDXの甲高い排気音と
排気煙と共に走り去る後姿を見送って今日も一日つつがなく終了、風呂にでも入るかと思ったその時、
テーブルの携帯が何かを告げるように重々しく鳴動した。

若干の胸騒ぎ抑えつつ電話に出ると先程見送ったガリレオ博士(福山ファンゴメンなさい :(
「第三京浜でKDXが焼付き路肩にて"たけちゃんレスキュー隊"の到着を待っている」との連絡。
さみしがり屋に一人救援を待たせるのも忍びないのでレスキュー到着までの繋ぎにタミ千と出動。
現場に着くと正に絵に描いた様な「道端エンコ」、幸い路側帯が広がっている所の暗がりに
今にも消え入りそうな意気消沈のガリレオ博士(福山ファンゴメンなさい :(
と修理後300kmの短い生命を今閉じたグリーンのKDXが静かに佇んでいた。

我々が到着して30分ほどで"たけちゃんレスキュー隊"も到着、3人掛かりで軽トラの荷台にKDXを載せ
川崎ICで無事の帰還を祈りつつ作戦を終了した。

あらま?

Posted: 2008年10月05日(日) 19:58
by Kてつ
各々方の夜遊び(おっと、失礼) 夜徘徊(またも失礼) 深夜救助顛末、ご苦労様でした
それにしてもYHさんが御無事で何よりでした

KDXは一度も拝見することなしなのか、はたまた不死鳥の如く再度輝くのか?秋2の話題が増えましたね

お大事に...

お疲れさまでした。

Posted: 2008年10月06日(月) 00:07
by サニー
先程この話を聞いて一番近くに居た私が何の手助けを出来なかったのを心苦しく思ってます。
これからは、川崎近辺にてトラブルの時は皆様遠慮なしで言って下さいね。
Kは無理ですが、ワンボックスの軽自動車に乗る様な車両でしたらレスキュー致しますので・・・。

例のKDXは、私も拝見する事無くそのうち部品取り車でヤフオクに出品されるでしょう。
エンジン探して譲って貰おうかな・・・?

んっ!?

Posted: 2008年10月06日(月) 07:10
by tamoso
YHさん、この度はご愁傷さまでした。白千さん、たけちゃん、レスキューご苦労様でした。

YHさんのことだから、スロットル”1”で調子に乗って”ぬおわ”あたりで爆走中だったのでしょうか!?(失礼)
何はともあれ、人間はご無事のようで良かったですね。

壊れる前に試乗させてもらっておいて良かったな?。(ウソ)
直ったらまた試乗させて下さい。

いやはや・・ご迷惑おかけしましたm(_ _;)m

Posted: 2008年10月06日(月) 10:32
by yhog
振り返れば35年前に当時のSUZUKIハスラー125で、同じ横浜の横浜新道戸塚近辺で同じような焼きつきを経験していたことが幸いした今回の事件でした・・
tamoさんの言うまでではなかったものの、80kmほどで第3京浜を快走していたところ、都筑JCTを過ぎたころからエンジン下でなにやら「カリカリ・・」という音が始まったと思った瞬間「ボウァボウァボボボ・・」という音が始まりとっさにクラッチを握った次の瞬間にエンジンが逝ってしまいました・・・幸い走行車線を走っていたので、惰性で路側帯に避難しましたが、もし2ストの焼きつきってものがどんな症状なのか、またその後どうなるかを経験してなかったとしたら・・いきなり後輪がロックしてフロントの軽いKDXはそのままのスピードで右または左にコケて後続車に跳ね飛ばされていたことでしょう・・・
それにしてもたけちゃん、感謝感謝です。
白千さんもタミちゃんも物見胡散であっても心強かった・・感謝です。

この日、湘南DOORSにて決して話せない話題が1つありまして・・きっとそのタタリではないかと・・。それは冗談としても先週末にイリジウムプラグに換装し、知り合いのバイク屋のお兄ちゃんのアドバイスでキャブのメインジェットを135番に上げたことも何やら関係がありそうな・・

このままシリンダをボーリングするか、エンジンを探して乗せ換えて再度くみ上げるか・・思案中ですが、山の神には「昔取った杵柄バリに調子こいて紫煙を残しながら走るって年齢でもねーだろ?!次にどこかで同じことがあったら生きているかもわからないようなバイクには跨ってほしくないね!」の一言であえなく撃沈しております・・・

まあ、どなたかこのようなエンジンでも乗せ換える根気があるかたで譲って!というのであれば適価で譲りますが・・挙手がなければサニーが言うようにパーツとして第3の人生をどこかの空の下で歩んでもらうことに・・

無事で良かった!

Posted: 2008年10月06日(月) 18:38
by 杉さん
不幸中の幸いでしたね。バイクは逝ってしまいましたが体と積み荷が無事で何よりでした :D
何やら、10月にはサプライズがあるとの予告でしたが、まさかこれのこと? :roll:

まぁ山の神様のお言葉に従って、しばらくはおとなしくしていましょうね :wink:

深夜の活動

Posted: 2008年10月08日(水) 19:46
by hagetats
白千翁&タミちゃん&タケ親父、ご苦労様でした。 :D
(つか、むしろ楽しんでた?)
また、
YH博士、御身のご無事、何よりです。 :D
無事だからこその笑い話、「明日は吾身」と、小生も戒めた次第です。
(OFF車の持ち合わせはありませんが)
併せて、
〉「調子こいて…走るって年齢でもねーだろ?!次…生きているかもわからないようなバイクには跨ってほしくないね!の一言であえなく撃沈」
はいっ!我が事のように身につまされております(フェードアウト)

公私共々、「安全第一」。