ページ 1 / 2
どうぞよろしくお願いいたします(^^♪
Posted: 2008年8月30日(土) 12:17
by あかべこ
ひょんなご縁で管理人様とのご縁をいただき、こちらにたどりつきました。
所沢のビーマーでございます・・・・・
K100RS(84.2V)赤いのに乗っております。
どうぞかわいがってやってください!
宜しくお願いいたします。
おそらく...
Posted: 2008年8月30日(土) 23:07
by Kてつ
あかべこさん、はじめまして
K1100RS(93式シルクブルー)乗りのKてつと申します
ようこそ、お越しくださいました
こちらには魅力的な方々がたくさんおられます
ツーリングにオフミ(単なる飲み会が多い)にといろいろな企画を通じて
よき親交が深められますよう
たぶん、先日の26日の夜にお会いしていると思います
(人違いでしたらごめんなさい)
6人ほどでゾロゾロと徒党を組んでいた集団の中の一人です
今後とも宜しくお願いいたします
そのせつは・・・・
Posted: 2008年8月31日(日) 09:48
by あかべこ
先日は雨の中、ありがとうございました。
さっそく管理人さんに教えてもらい、顔を出させていただきました。
仕事柄不規則なことも多いのですが、できる限り参加させていただきます。
なにぶん宜しくお願いいたします。
Posted: 2008年8月31日(日) 11:55
by hagetats
hagetatsと申します。84式100RS-2Vに騎乗しております。
〉6人ほどでゾロゾロと徒党を組んでいた集団の中の
↑もう1人です。

以後、お見知りおき下さい。
稀少な縦置きKの中でも、稀少になりつつある2Vですが、
「慈しみつつ使い倒す」をモットーにしております。
業務の都合上、日程調整がなかなか難しいかと思いますが、
近日中に遭遇いたしましょう。
いらっしゃいませ
Posted: 2008年8月31日(日) 21:14
by おがた
あかべこさん、ようこそ、KEIHINへ。
これも何か縁。末永くよろしくお願いいたします。
私のLTはフロントフォークからオイルが吹き出ているのを先日確認しているので、まずは、シール打ち換えが復帰の第一歩となりそうです。
ツーリングの際は是非、奥様と一緒に参加してください。
hagetatsさん
Posted: 2008年9月01日(月) 11:47
by あかべこ
こちらこそ宜しくお願いいたします。
先日は失礼いたしました。
慈しみながら使い倒す・・・素敵ですねぇ!
単車はころがしてなんぼ。
おそらくここの皆さんは揃ってそんな風に思われているんでしょうね
近日中の遭遇を楽しみにしております。
おがたさん
Posted: 2008年9月01日(月) 11:51
by あかべこ
すばらしいご縁を、心から感謝しております。
自分のあかべこ号もフォークからのオイル漏れ、出ております。
ショップいわく
「インナーに曲がり、傷がなくてもアウター側の磨耗により出る症状です」
とのこと・・・とりあえずインナーカップの内側にウエスのまいて、これから車検いって来ま?す!!
お誘いに甘え、ツーの時には夫婦揃ってご一緒させていただきます。
あかべこさんいらっしゃいませ!
Posted: 2008年9月02日(火) 08:47
by YOKOSE K100RS/11LT
あかべこさんようこそ!東京/府中市在住のK大好きYOKOSEです。100RS4V/11LTに毎週ひっかえとっかえで乗っています。メンテも大好きです。最近府中ファクトリーに重症患車が来なくなり淋しく思っています。でも以前に何度もメンテ会を開催した結果、自分でメンテをする様になった方々が増えた事の結果と思っています。同調バキュームメーターも有りますので一度府中ファクトリーまでおいでください。ツーイベントでもお会いしたいものですね!
おがたさん復活御待ちしています。
yokoseさん
Posted: 2008年9月02日(火) 12:03
by あかべこ
ありがとうございます。府中とはご近所さんですね?
ところで府中ファクトリーってショップさんですか??個人さんですか?
いずれにしましても、今後は今まで以上にメンテにも気を配らなければならないわが愛車です。宜しくお願いいたします。
府中ファクトリーについて
Posted: 2008年9月02日(火) 14:03
by YOKOSE K100R
あかべこさん早速の御返事に感謝!府中ファクトリーはKメンテを自分でしようとする方々の為のメンテ教室&情報交換場所です。フロントフォークシール交換作業等の作業指導を致します。最初は私がメインで作業しますが、再度発生時はオーナーがメインで作業していただきます。私は口と少々のお手伝いを致します。ただし、メンテ開催に関しては消耗品、部品、昼食代金は自分持ちです。
油脂類の交換方法、(フロントフォークオイル、エンジンオイル、フイルター、デフ、ミッションオイル、ブレーキフルード)の作業指導。重症で当日帰宅できない場合はお泊り出来るスペースも有ります。ツール等もお貸しします。今後の予定として、ドライブシャフトメンテを計画しています。もちろん指導料金は一切いただきません。自分でメンテをやる気が伺えない方は府中ファクトリーの来訪をお断りします。愛機に永く乗る為には、細かい心使いのメンテが必要です。日ごろのメンテで安心走行&自分で車検を取りましょう。私は土/日しかメンテ出来ません。宜しかったらどうぞ来訪して下さい。
補足説明;府中Factoryについて
Posted: 2008年9月02日(火) 19:11
by hagetats
ここが参考になると思います。(おがたさん、勝手に紹介しちゃったよ?)
http://k1100lt.chips.jp/bike/k100rs2v/k100rs2vmenu.htm
この頁は、すべて参考になると思いますが、該当してるのは↓
Off Line Meeting (メンテオフミ in Fuchyu) 2003.6.15 ですね。
閑話休題;
なんと

小生coming-outから5年が経過していました。
つか、まだ皆様とは5年の付き合いなんですね?、濃いワ!皆様のキャラ

バイク屋
Posted: 2008年9月02日(火) 22:56
by おがた
そういえば、私の聞き間違えでなければ、あかべこさんは以前、バイク屋をやっていたのでは?
おがたさん
Posted: 2008年9月03日(水) 09:51
by あかべこ
そうなんですよ実は・・・・・といってももうずいぶん前になりますが・・・・
高校出て就職したのがバイク屋さん。ほとんど丁稚奉公状態から入社、十三年間を過ごしました。
自分の今のKはそのときに購入したもので、当時は消費税がなく「物品税」がえらく高かった記憶があります。自分で発注し、納車整備をして陸運局に持ち込むときのわくわく感はいまでも覚えています。
時は流れ、今この年齢になっても単車に乗っていられ、さらには素晴らしいご縁を持たせていただいたこと・・・・・・単車ってやっぱりいいですね?(^^♪
YOKOSEさん
Posted: 2008年9月03日(水) 09:53
by あかべこ
それはそれはオーナーさんには頼りになる集まりですね!
機会があればご一緒させていただきたいと思います。
お見知りおきくださいませ?!
hagetatsさん
Posted: 2008年9月03日(水) 10:00
by あかべこ
早速拝見しました。
集まりもすごいですが、記事もすごいですね!!感服いたしました。
自分もこれまでやらかしてきたこと、記録していればなぁ・・・と痛感
え・・・これおがたさん記事っすか??
追伸・・・・・車検は無事に通しました。わがFフォークはすでに漏れるオイルも底をつき始めているようで・・・・
久しぶりに転がしたあかべこはめっちゃ軽い!(普段の足が1150アドベだったので)