東北方面オフミのご案内

 プチ・ツー、ロング・ツーのお誘い、レポートを!
返信する
KY
記事: 390
登録日時: 2005年5月13日(金) 00:29
お住まい: Tokyo Chofu

東北方面オフミのご案内

投稿記事 by KY »

恒例(なんと今年で5回目)の東北方面オフミが本決まりしたのでお知らせです。会場は前回・前々回と同じ山形県。
雨天の場合もキャンプ場の山荘泊ですので決行です。
バイクの車種問わず、車・家族同伴の参加も歓迎。
当ミーティングはお気軽&適当なのでドタ参OKです。山荘には相当の人数が泊まれるし大丈夫。

また、直接キャンプ場合流でも、日曜の朝キャンプ場襲撃もどうぞです。
とりあえず参加する方は、書き込み宜しくです。

そうそう、参考ですが首都高・高井戸から寒河江ICまでは367.5kmなんで約4時間くらいでしょうか。かっとびの人は3時間を切るかも。とりあえず、ハイウェイナビゲータ
http://search.jhnet.go.jp/route/hinavi.html
を使うと確認が便利です。

■日時:10月1日(土)11:00a.m.から1:00p.m.頃に集合
オフミ集合場所:道の駅 寒河江(チェリーランド)
山形道寒河江インターから10分。
http://www.roadstation.net/yamagata/ya03.html
取り敢えず道の駅集合。トルコアイスを賞味した後(トルコのギレンス地方がさくらんぼの原産地であることにちなんで、トルコ館と、売店にはトルコアイスとドネルケバブがあるのだ)、おそばと温泉。どこに行くかは当日のお楽しみ。
山形は両者とも大変いいのです。
昨年は冷やし鳥そば&銀山温泉でした。その前は冨本温泉でした。
で、この、「鳥そば」=【冷たい肉そば】が山形発祥・一押しなんで取り敢えず押さえようと思います。

■当日泊まり予定のキャンプ場
・引竜キャンプ場/山形県
http://www.yamagatakanko.com/nly/camp2/c22.html
キャンプ場の広い山荘に泊まりです。自炊可能(ガス台2台有り)、調理器具と食器一式付き、冷蔵庫、風呂付きです。テント張りももちろん可能です。
周囲に何もないので持ち込み必須。
買い出しは途中のでかいスーパーでやります。
人数にもよりますが、芋煮をやるかもしれません。
マットとシュラフは持ってきた方がよいと思います。
座布団と毛布はありました。お部屋は広い畳敷き雑魚寝室と、和室と、会議室。
なお、泊まり賃は¥510。

翌日2日の予定は、適当に走って昼食蕎麦後解散の予定です。
ご参加をお待ちしております。
ご質問はKYまでよろしくです。あ、すいませんが8/20-29までは北海道に行っているのでレスポンスが悪いです。すいません。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

残念ながら

投稿記事 by おがた »

 涼しそうな東北ツー、残念ながらこの日は出張中で参加出来ません。 :(
次回のお誘いお願いします。
KY
記事: 390
登録日時: 2005年5月13日(金) 00:29
お住まい: Tokyo Chofu

了解です

投稿記事 by KY »

あらら残念。またよろしくです。

あ、いきなり参加・ドタ参もokなんで、都合がつきましたら是非どうぞ。
山形は走ってて気持ちよいですよん。
KY
記事: 390
登録日時: 2005年5月13日(金) 00:29
お住まい: Tokyo Chofu

準備完了

投稿記事 by KY »

何とか準備も終了。明日は早起きして山形へ。
tosiさん特製の芋煮に向かって、ではなく主催人は10時頃には到着するよう向かいます。
それでは明日。
返信する